松崎 憲三/著 -- 岩田書院 -- 2016.11 -- 387.021

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 387/マツサ/一般 120223112 一般 利用可

資料詳細

タイトル 民俗信仰の位相
書名ヨミ ミンゾク シンコウ ノ イソウ
副書名 変質と多様性をさぐる
著者名 松崎 憲三 /著  
著者ヨミ マツザキ,ケンゾウ  
出版者 岩田書院  
出版年 2016.11
ページ数等 290p
大きさ 22cm
内容細目 内容:現代社会と民俗信仰. 夢占いおよび初夢をめぐって. 縁切習俗の現在. 野神信仰. 人神信仰. 神社の消長と地域社会. 千葉県下の式年祭. 安房のヤワタンマチ. 七夕まつりの地域的展開. 七つの祝いと七五三
一般件名 民間信仰-日本 , 日本-風俗・習慣  
ISBN 4-86602-978-1
ISBN13桁 978-4-86602-978-8
定価 6200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120074218
NDC8版 387.021
NDC9版 387.021
著者紹介 1947年長野県生まれ 東京教育大学理学部地学科地理学専攻卒業 成城大学文芸学部(大学院文学研究科併任)教授 博士(民俗学) 主要著書『巡りのフォークロア』名著出版1985年ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 現代社会と民俗信仰―不安解消と癒しを求めて
第2章 夢占いおよび初夢をめぐって―逆夢、夢違えに着目して
第3章 縁切習俗の現在―板橋縁切榎、足利門田稲荷、福岡野芥縁切地蔵尊
第4章 野神信仰―奈良盆地における地域的展開
第5章 人神信仰―京都市八瀬秋元神社、および館林市秋元宮
第6章 神社の消長と地域社会―会津土津神社を事例として
第7章 千葉県下の式年祭―船橋市三山の七年祭を中心に
第8章 安房のヤワタンマチ―国府祭の一例として
第9章 七夕まつりの地域的展開―初七夕の予備的考察
第10章 七つの祝いと七五三―常総地方を中心に