山口 栄一/著 -- 筑摩書房 -- 2016.12 -- 601.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 601.1/ヤマク/一般S 120303112 一般 利用可

資料詳細

タイトル イノベーションはなぜ途絶えたか
書名ヨミ イノベーション ワ ナゼ トダエタカ
副書名 科学立国日本の危機
シリーズ名 ちくま新書
副叢書名 1222
著者名 山口 栄一 /著  
著者ヨミ ヤマグチ,エイイチ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2016.12
ページ数等 228,8p
大きさ 18cm
一般件名 産業政策-日本 , 科学技術政策-日本 , 技術革新  
ISBN 4-480-06932-1
ISBN13桁 978-4-480-06932-0
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120073504
NDC8版 601.1
NDC9版 601.1
内容紹介 かつては革新的な商品を生み続けていた日本の科学産業はなぜダメになったのか。その制度的な要因を解明するとともに、科学的発見からイノベーションが生まれるプロセスを明らかにし、科学立国日本の再興に向けた実践的な打開策を提示する。
著者紹介 1955年福岡市生まれ。イノベーション理論・物性物理学。京都大学大学院思修館教授。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院理学系研究科物理学専攻修士修了、理学博士(東京大学)。NTT基礎研究所主幹研究員、フランスIMRA Europe招聘研究員、21世紀政策研究所研究主幹、同志社大学教授、英国ケンブリッジ大学クレアホール客員フェローなどを経て、2014年より現職。著書に『イノベーション政策の科学-SBIRの評価と未来産業の創造』(共著、東京大学出版会、2015年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 沈みゆく日本を救え
第1章 シャープの危機はなぜ起きたのか
第2章 なぜ米国は成功し、日本は失敗したか
第3章 イノベーションはいかにして生まれるか
第4章 科学と社会を共鳴させる
第5章 イノベーションを生む社会システム