高島 民雄/著 -- 現代人文社 -- 2016.11 -- 543.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 543.5/タカシ/一般 120170041 一般 利用可

資料詳細

タイトル もう話そう私と巻原発住民投票
書名ヨミ モウ ハナソウ ワタシ ト マキ ゲンパツ ジュウミン トウヒョウ
副書名 計画白紙撤回まで34年の回顧録
著者名 高島 民雄 /著  
著者ヨミ タカシマ,タミオ  
出版者 現代人文社  
出版年 2016.11
ページ数等 187p
大きさ 19cm
一般件名 原子力発電 , 直接請求-新潟県-新潟市 , 住民運動-新潟県-新潟市  
ISBN 4-87798-651-0
ISBN13桁 978-4-87798-651-3
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120071745
NDC8版 543.5
NDC9版 543.5
内容紹介 東北電力が新潟・巻原発計画を白紙撤回してから13年。そこには「巻原発・住民投票を実行する会」の粘り強い闘いがあった。その中心にいた弁護士がその住民投票運動の真の姿を伝える。
著者紹介 1948(昭和23)年3月17日新潟県西蒲原郡岩室村大字岩室生まれ。東京大学法学部入学、大学卒業後は東京地方裁判所経理課に2年間勤務。1975年(昭和50)年司法試験合格、司法研修所入所。1978(昭和53)年3月新潟へ帰り、翌年巻町に住居を定めた。新潟市の法律事務所に3年間勤務した後、1981(昭和56)年3月独立し、新潟市で高島民雄法律事務所を開設した。2013(平成25)年3月に新潟県弁護士会を退会。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 私の巻原発反対運動史
第2章 住民投票運動起こる
第3章 自主管理住民投票の成功と意義
第4章 条例に基づく住民投票の実現と投票結果
第5章 その後の運動の停滞
第6章 町有地買取りと裁判闘争
第7章 最後の危機―岩室村・潟東村との合併話
第8章 最高裁の上告不受理と東北電力の撤退