一海 知義/著 -- 藤原書店 -- 2016.12 -- 921.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 921/イツカ/一般 120295426 一般 利用可

資料詳細

タイトル 漢詩放談
書名ヨミ カンシ ホウダン
著者名 一海 知義 /著  
著者ヨミ イッカイ,トモヨシ  
出版者 藤原書店  
出版年 2016.12
ページ数等 366p
大きさ 20cm
内容細目 内容:漢詩のリズム. 漢詩漫談. 耳から入ってくる漢詩を理解して心に留めるために. 漢詩と四季. 漢文の先生の漢詩. 一字不畳用の例外規定. 五言と七言. 対句の効用. 詩題. 漢詩の和訳. ひらがなの漢詩訳. ゆくはるの歌. 漢詩の方言訳. 謡曲「白楽天」. 漢詩の遺言. 地震の多さに驚いた清国外交官. てんこもり. 雲煙過眼. 香風花雨. 秋水百年. 庶民は尊い. “将軍と寒村の民”対比した魯迅. 子規の詩. 王妃と狼煙. 別に史眼あり ほか70編
一般件名 中国詩 , 漢詩(日本)  
ISBN 4-86578-099-8
ISBN13桁 978-4-86578-099-4
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120070827
NDC8版 921.04
NDC9版 921.04
内容紹介 昨年惜しまれつつ逝去した中国文学の第一人者、一海知義。陶淵明・陸游らの漢詩人はもとより、夏目漱石・河上肇ら優れた漢詩を残した日本の文人にも目を向け、漢詩の魅力を余すところなく捉えた、著者ならではの名随筆を集成。漢詩の魅力を軽妙に、深く描く。
著者紹介 1929年、奈良市生まれ。京都大学文学部中国文学科に進学し、高橋和巳らとともに吉川幸次郎に師事。53年卒業後は、神戸大学教授、神戸学院大学教授を歴任後、神戸大学名誉教授。専攻は中国文学。2015年歿。著書は幅広く、中国古典詩を扱った『陸游』(岩波書店)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
漢詩のリズム
漢詩漫談
耳から入ってくる漢詩を理解して心に留めるために
漢詩と四季
漢文の先生の漢詩
一字不畳用の例外規定
五言と七言
対句の効用
詩題
漢詩の和訳
ひらがなの漢詩訳
ゆくはるの歌
漢詩の方言訳
謡曲「白楽天」
漢詩の遺言
地震の多さに驚いた清国外交官
てんこもり
雲煙過眼
香風花雨
秋水百年
庶民は尊い
“将軍と寒村の民”対比した魯迅
子規の詩
王妃と狼煙
別に史眼あり
ホー・チ・ミンの漢詩
芥川と陸放翁
詩話
漢詩と理屈
朝霞暮霞
春宵一刻
漢詩の「典故」
雪月花
変り種
ゲーテと漢詩
頭韻
原爆の詩
祈り句の詩
地震と漢詩
風情は色気
吐月
詩と詞
晦の日に貧乏神を送る
春風江上の路
八十歳、帰還兵士の哀しみ
雑という字
いじめの詩
飼い猫
アイデアマン陶淵明
田園交響曲
老人の言
酒の詩人
ベストセラー
三題噺
陸放翁詠茶詩初深
歯が抜けた
読游会十八年
八十三吟
八十四吟
読游二十年
六十年間万首詩
童心
伝神
猫の名前
花屋
物価と詩
物価と詩
酒の値段
琉球
『草枕』の中の漢詩
漱石漢詩札記
夏目漱石と漢詩
律句
漱石の漢詩と中国
菊人形
漱石と豆腐屋
漱石と「支那人」
漱石と陸游
漱石と海鼠
河上肇と漢詩の世界
河上肇ゆかりの人々
閑人
河上肇と郭沫若
河上肇と年金
詩人河上肇
詩に非ざる詩
河上肇と森鴎外
『河上肇の遺墨』刊行に寄せて
信条を貫いた気骨、気品
『貧乏物語』余談
「河上肇詩注余話」擱筆の辞
河上肇と『臨済録』中の詩句
河上肇との接点
マルクス経済学者「六十の手習」
河上肇の陸游賛歌