長沼 伸一郎/著 -- 講談社 -- 2016.11 -- 331.19

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 331.1/ナカヌ/一般H 120286342 一般 利用可

資料詳細

タイトル 経済数学の直観的方法
書名ヨミ ケイザイ スウガク ノ チョッカンテキ ホウホウ
巻次 確率・統計編
シリーズ名 ブルーバックス
副叢書名 B-1985
著者名 長沼 伸一郎 /著  
著者ヨミ ナガヌマ,シンイチロウ  
出版者 講談社  
出版年 2016.11
ページ数等 294p
大きさ 18cm
一般件名 経済数学 , 経済統計  
ISBN 4-06-257985-5
ISBN13桁 978-4-06-257985-8
定価 1160円
問合わせ番号(書誌番号) 1120068546
NDC8版 331.19
NDC9版 331.19
内容紹介 「確率・統計編」として、現代の金融工学の礎となる「ブラック・ショールズ理論」を身につけるための1冊。70点に及ぶ図・グラフを中心に、「正規分布曲線が生まれるメカニズム」「標準偏差、分散の意味」などを取り上げる。
著者紹介 1961年東京生まれ。1983年早稲田大学理工学部応用物理学科(数理物理)卒業、1985年同大学院中退。1987年、『物理数学の直感的方法』の出版により、理系世界に一躍名を知られる。「パスファインダー物理学チーム」代表。著書に『経済数学の直観的方法 マクロ経済学編』(講談社ブルーバックス)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 初級編(確率統計を理解するための根本思想;われわれの世界の確率統計はどう成立したか;補足的な基礎知識)
第2章 中級編(最小2乗法の本質;中心極限定理の不思議;ブラウン運動とブラック・ショールズ理論;教養としてのブラック・ショールズ理論)
第3章 上級編(伊藤のレンマと確率微分方程式;実際のブラック・ショールズ理論)
第4章 測度とルベーグ積分(測度とルベーグ積分;これらの概念が要求された経緯;アナログ量とデジタル量;アナログ量の期待値とその積分計算;「測度」への考え方;ルベーグ積分とはどんなものか)