馬上 駿兵/著 -- 新典社 -- 2016.11 -- 910.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 910.2/モカミ/一般S 120168988 一般 利用可

資料詳細

タイトル 〈文法〉であじわう名文
書名ヨミ ブンポウ デ アジワウ メイブン
シリーズ名 新典社新書
副叢書名 70
著者名 馬上 駿兵 /著  
著者ヨミ モガミ,シュンヘイ  
出版者 新典社  
出版年 2016.11
ページ数等 127p
大きさ 18cm
一般件名 日本文学-歴史-明治以後 , 日本語-文法  
ISBN 4-7879-6170-5
ISBN13桁 978-4-7879-6170-9
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120068346
NDC8版 910.26
NDC9版 910.26
内容紹介 規範的な文の書き方から見ればおかしく感じるような表現にも、実は作者の細やかな心遣いがあることが見えてくる。名文と名高い夏目漱石や中島敦らの作品に籠められた言葉の意味を紐解いて、作品をより深くあじわう文学案内。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
“接続助詞”であじわう名文―夏目漱石『坊っちゃん』など(不人情でなくって;定石でなくって;取りえずは;御小遣がなくて;つかまえないで)
“文脈の折れまがり”であじわう名文―中島敦『山月記』など(ここへ差し出されるのを;なほ行き行きて;ばかりではない;耳を傾けている;再びその姿を見なかった)
“擬声語”であじわう名文―夏目漱石『こころ』など(びょうびょう;ひとくひとく;どきつく;活動々々)
“丁寧語”であじわう名文―獅子文六『自由学校』など(とんでもない;トンデモハップン;つまらない)