稲井 達也/編著 -- 学文社 -- 2016.11 -- 375.8

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 学/ 375.8/イナイ/一般 120233237 一般 利用可
鳥取県立 書庫 375.8/イナイ/一般H 120233229 一般 利用可
鳥取県立 書庫 375.8/イナイ/協力 141246275 協力 利用可

資料詳細

タイトル 主体的・対話的で深い学びを促す中学校・高校国語科の授業デザイン
書名ヨミ シュタイテキ タイワテキ デ フカイ マナビ オ ウナガス チュウガッコウ コウコウ コクゴカ ノ ジュギョウ デザイン
副書名 アクティブ・ラーニングの理論と実践
著者名 稲井 達也 /編著, 吉田 和夫 /編著  
著者ヨミ イナイ,タツヤ , ヨシダ,カズオ  
出版者 学文社  
出版年 2016.11
ページ数等 199p
大きさ 21cm
一般件名 国語科 , アクティブラーニング  
ISBN 4-7620-2672-7
ISBN13桁 978-4-7620-2672-0
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1120066743
NDC8版 375.8
NDC9版 375.8
著者紹介 【稲井達也】1962年、東京都生まれ。日本女子体育大学教授。博士(学術)。専門は国語科教育、学校図書館。上智大学文学部国文学科卒。東洋大学大学院、筑波大学大学院修了。東京都立小石川中等教育学校など4校で国語科教諭、東京都教育委員会指導主事を経て現職。主な著書:『世界から読む漱石「こころ」』(共著/勉誠出版、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【吉田和夫】1952年、東京都生まれ。玉川大学教師教育リサーチ・センター客員教授、一般社団法人教育デザイン研究所代表理事、前全日本中学校国語教育研究協議会会長。和光大学卒。上越教育大学大学院修了。千葉県・東京都の国語科・英語科教諭などを経て現職。主な著作:『なぜ、あの学校は活力に満ちているのか?プロジェクト型経営のススメ』(単著/東洋館出版、2015年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 道案内編(21世紀型能力と主体的・対話的で深い学び―21世紀を生き抜く力を身につける「アクティブ・ラーニング」;言語活動とアクティブ・ラーニング ほか)
第2部 小・中学校実践編(グループでの話し合いを中心にした「問い」を解決する小学校5年生の説明文の授業;グループ・セッションと「見える化」を工夫した小説「アイスプラネット」の授業 ほか)
第3部 高等学校実践編(国際バカロレアの視点を生かす国語科の文学の授業;国際バカロレアの学習手法を取り入れた小説「山椒魚」の授業―主体的に分析・解釈し、表現する力を育成する ほか)
第4部 アクティブ・ラーニングの方法編(「主体的・対話的で深い学び」を実現するために―形式的な学びにならないための工夫;アクティブ・ラーニングの技法(1)―話し合いの指導 ほか)