ポール・ロケット/文 -- 玉川大学出版部 -- 2016.11 -- K455

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 455/ロケツ/児童H 120287431 児童 利用可
鳥取県立 書庫 455/ロケツ/協力J 141209878 協力 利用可

資料詳細

タイトル 数かぎりない粒があつまった地球
書名ヨミ カズ カギリナイ ツブ ガ アツマッタ チキュウ
副書名 プレートが動くと、地震もエベレストも!
シリーズ名 びっくりカウントダウン
著者名 ポール・ロケット /文, 増本 裕江 /訳  
著者ヨミ ロケット,ポール , マスモト,ヒロエ  
出版者 玉川大学出版部  
出版年 2016.11
ページ数等 31p
大きさ 27cm
原書名 原タイトル:SEVEN QUINTILLION,FIVE HUNDRED QUADRILLION GRAINS OF SAND ON PLANET EARTH
一般件名 地質学  
ISBN 4-472-05958-4
ISBN13桁 978-4-472-05958-2
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120066722
NDC8版 K455
NDC9版 K455
内容紹介 “びっくり”するようなゆかいな“数”から、自然科学をみつめなおすシリーズ。世界中の砂粒の数、台風が降らせる雨量、地球の人口、最長の川の長さまで、楽しいイラストと写真で地球についてわかりやすく解説する。
著者紹介 【ポール・ロケット】イングランドのエクセター大学で、美術史と文学を学ぶ。写真や編集の仕事をとおして、児童書の制作にたずさわる。北ロンドン在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【増本裕江】兵庫県生まれ。おもに児童向けノンフィクションの翻訳・執筆にたずさわる。訳書に『魚のこと』(玉川大学出版部)ほか。著書に『食料と農漁業』(大月書店)など。科学読物研究会、日本子どもの本研究会会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地球をかぞえる
地球の大気は約2載の原子でてきている
地球の表面積は5垓1006京6000兆mm2
地球上には砂粒が75垓個ある
台風は1日に9兆リットルの雨をふらせる
地球の人口は70億人をこえる
海洋の最深部は海面下10,920m
最長の川の長さは6,650km
世界には1,510の活火山がある
プレートは16ある
キリマンジャロの5つの層
3種類の岩石
地球の中心には核がひとつある
もっと知りたい人へ 読書案内
大きな数