今泉 忠明/監修 -- PHP研究所 -- 2016.11 -- K481.78

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 481/カリオ/児童 120283290 児童 利用可
鳥取県立 書庫 481/カリオ/協力J 141209787 協力 利用可

資料詳細

タイトル 狩りをする生き物たち
書名ヨミ カリ オ スル イキモノタチ
副書名 ライオンからサメ、クモまで
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
著者名 今泉 忠明 /監修  
著者ヨミ イマイズミ,タダアキ  
出版者 PHP研究所  
出版年 2016.11
ページ数等 63p
大きさ 29cm
一般件名 動物行動学 , 捕食  
ISBN 4-569-78596-4
ISBN13桁 978-4-569-78596-7
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120066412
NDC8版 K481.78
NDC9版 K481.78
内容紹介 カワセミが水中の魚をとらえる方法は?ザトウクジラが水中で獲物を追い込むときに鼻から出すものは?哺乳類から昆虫まで、他の生き物を捕食して生きる生き物たちの生態と、知恵いっぱいの狩猟方法を紹介する。
著者紹介 1944年東京生まれ。日本動物学研究所所長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館でほ乳類の分類学・生態学を学ぶ。上野動物園で動物解説員を務め、現在は「ねこの博物館」館長。著書に『地球 絶滅動物記』(竹書房)など多数がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 食べ物をえるための狩り(命をつなぐ食べ物;さまざまな狩りのしかた)
第1章 えものを追う狩り(追いかけてとらえる;集団でとらえる;探してとらえる)
第2章 待ちぶせする狩り(待ちぶせてとらえる;おびき寄せてとらえる)