Alan E.Waltar/編著 -- ERC出版 -- 2016.11 -- 539.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 539.3/コウソ/一般H 120394211 一般 利用可

資料詳細

タイトル 高速スペクトル原子炉
書名ヨミ コウソク スペクトル ゲンシロ
著者名 Alan E.Waltar /編著, Donald R.Todd /編著, Pavel V.Tsvetkov /編著, 高木 直行 /監訳  
著者ヨミ ウォルター,アラン E. , トッド,D.R. , ツヴェトコフ,P.V. , タカキ,ナオユキ  
出版者 ERC出版  
出版年 2016.11
ページ数等 717p
大きさ 27cm
原書名 原タイトル:FAST SPECTRUM REACTORS
一般件名 高速炉  
ISBN 4-900622-58-3
ISBN13桁 978-4-900622-58-6
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120065642
NDC8版 539.3
NDC9版 539.3
著者紹介 【Alan E.Waltar】ワシントン州リッチランドにあるパシフィック・ノースウェスト国立研究所(PNNL)の元顧問および元原子力部門長であり、1998年から2002年にはテキサスA&M大学で原子力工学科教授および学科長を務めた。現在は、IAEA、米国エネルギー省や原子力関連企業に助言・指導を行なっている。1994年から1995年に米国原子力学会の会長となり、今は同学会のフェローである。1961年にワシントン大学の電気工学科を卒業し、1962年にマサチューセッツ工科大学原子核工学専攻で修士号、1966年にカリフォルニア大学バークレー校で工学博士号を取得している。著書に1995年「衰退するアメリカ 原子力のジレンマに直面して」(日刊工業新聞社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【Donald R.Todd】ペンシルベニア州立大学の原子力工学科を1997年に卒業後、1999年に同大学の大学院で修士号を、2002年にテキサスA&M大学の原子核工学専攻で博士号を取得している。2006年から2009年に米国原子力学会熱流動部会会員を務めている。現在ではNuScale Power社で、原子炉許認可に用いる安全解析コードの開発や評価を行うチームのリーダーである。以前にはAREVA NP社で主に軽水炉安全解析のためのコードおよび手法の開発に携わり、それを主導した。AREVAは2010年、「エンジニア・オブ・ザ・イヤー」賞をTodd博士に贈り、熱流動解析手法開発に関する彼の際立った貢献を称えた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 序論(原子力の持続的な発展と高速炉の役割;高速炉設計の基礎;高速炉の経済性)
2 中性子工学(核設計;核データと断面積の処理;動特性、反応度効果、制御要件;燃料管理)
3 システム(燃料ピンと燃料集合体の設計;燃料ピンの熱的性能;炉心の熱流動設計;炉心材料;原子炉プラントシステム)
4 安全性(安全性の考え方;原子炉停止を伴う過渡事象;炉停止失敗過渡事象;シビアアクシデントと格納容器の検討)
5 その他の高速炉システム(ガス冷却高速炉;鉛冷却高速炉)