小和田 哲男/監修 -- 幻冬舎 -- 2016.10 -- 210.47

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.4/チシキ/協力 141209738 協力 利用可

資料詳細

タイトル 知識ゼロからのCGで読む戦国合戦
書名ヨミ チシキ ゼロ カラ ノ シージー デ ヨム センゴク カッセン
著者名 小和田 哲男 /監修  
著者ヨミ オワダ,テツオ  
出版者 幻冬舎  
出版年 2016.10
ページ数等 159p
大きさ 21cm
一般件名 戦国時代(日本) , 合戦  
ISBN 4-344-90320-X
ISBN13桁 978-4-344-90320-3
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120063696
NDC8版 210.47
NDC9版 210.47
内容紹介 合戦の様子をリアルに描いた「現代版合戦図屏風」。著名な合戦はもちろん、史料の少ない合戦まで約30の合戦を取り上げ、CGとともに解説。戦場の地形や合戦の裏舞台まで、事細かに記載する。
著者紹介 1944(昭和19)年、静岡市に生まれる。1972(昭和47)、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、静岡大学名誉教授。文学博士。専門は日本中世史。とくに戦国時代史研究の第一人者として知られ、NHK大河ドラマなどで時代考証を担当。公益財団法人日本城郭協会の理事長も務める。主な著書に『戦国の合戦』(ロングセラーズ)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 戦国時代の流れ(英雄たちが覇権を争った一五〇年の戦国史;戦国時代の領土の変遷 ほか)
第1章 野戦・海戦―戦いの趨勢を決める野や海での熾烈な対峙(河越夜戦―関東支配を目指す北条氏の智謀が光った夜の奇襲;門司城争奪戦―外国船の大砲が城を狙う!毛利氏と大友氏の海戦 ほか)
特集1 合戦の舞台裏(合戦前夜―「評定」で戦の是非を決め、いざ出陣!;物資調達―腹が減っては戦はできぬ…兵糧の重要性 ほか)
第2章 攻城戦―城を攻める側、守る側知略を尽くした戦い(唐沢山城の戦い―関東屈指の堅城が上杉氏の襲撃を阻む;稲葉山城の戦い―斎藤氏を美濃から追い出し「天下布武」を発した信長 ほか)
第3章 会戦―大軍同士が衝突し、歴史を変えた決定的瞬間(小牧・長久手の戦い―局地戦での敗戦を外交戦術で巻き返した秀吉;文禄・慶長の役―国内だけでは飽き足らず…秀吉が進めた無謀な大陸侵攻 ほか)
特集2 戦国武将の実態(武将の名前―戦国武将は複数の名前をもっていた;甲胄デザイン―派手な甲胄をつけて戦場に赴く理由とは? ほか)
【鳥取県関係】鳥取城の戦い 100-101