鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「戦後」はいかに語られるか
利用可
予約かごへ
成田 龍一/著 -- 河出書房新社 -- 2016.10 -- 210.76
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.7/ナリタ/一般
120096401
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「戦後」はいかに語られるか
書名ヨミ
センゴ ワ イカニ カタラレルカ
シリーズ名
河出ブックス
副叢書名
098
著者名
成田 龍一
/著
著者ヨミ
ナリタ,リュウイチ
出版者
河出書房新社
出版年
2016.10
ページ数等
200p
大きさ
19cm
内容細目
内容:「戦後日本史」のこわさと面白さ. 「戦後の文法」のために. 「悔恨」をめぐる戦後史. 「社会」と「私」をめぐる戦後史. 現代社会のなかの戦争像と戦後像. 貧困×ジェンダー×戦争
一般件名
日本-歴史-1945~
ISBN
4-309-62498-7
ISBN13桁
978-4-309-62498-3
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120062668
NDC8版
210.76
NDC9版
210.76
内容紹介
繰り返される「戦後○○年」。なぜ、この国の「戦後」は終わらないのか…。世代によって歴史観・世界観はどのように異なるのか、3・11以降、いったい何が変わったのか…。戦後史叙述の新たな地平を拓く。
著者紹介
1951年、大阪市生まれ。日本女子大学人間社会学部教授(近現代日本史)。著書に、『戦後史入門』(河出文庫)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに―「戦後日本史」のこわさと面白さ
第1章 「戦後の文法」のために
第2章 「悔恨」をめぐる戦後史
第3章 「社会」と「私」をめぐる戦後史
第4章 現代社会のなかの戦争像と戦後像
第5章 貧困×ジェンダー×戦争―「戦後の文法」のために2
ページの先頭へ