カルロ・デル・ブラーヴォ/著 -- 中央公論美術出版 -- 2016.10 -- 702.05

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 702/テルフ/一般 120097731 一般 利用可

資料詳細

タイトル 美の顕現
書名ヨミ ビ ノ ケンゲン
副書名 ルネサンスの美術と思想
著者名 カルロ・デル・ブラーヴォ /著, 甲斐 教行 /訳  
著者ヨミ デル・ブラーヴォ,カルロ , カイ,ノリユキ  
出版者 中央公論美術出版  
出版年 2016.10
ページ数等 210p
大きさ 22cm
内容細目 内容:一四〇〇年代前半. 十五世紀墓碑解釈序説. ロレンツォと「父と叔父の」記念碑. ジョヴァンニ・ベッリーニとロレンツォ・ヴァッラ. レオナルドの人間性. ジョルジョーネ. ペトラルカ風の肖像画. ポントルモからブロンズィーノへ
一般件名 ルネサンス美術  
ISBN 4-8055-0773-X
ISBN13桁 978-4-8055-0773-5
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120061648
NDC8版 702.05
NDC9版 702.05
内容紹介 15世紀末から16世紀前半にかけて、ドイツ語圏の美術家たちは個性的で多様な美術運動を展開した。近代の到来という歴史的状況が彼らに課した新たな課題を「ゴシックとルネッサンス」「宮廷と人文主義」などにまとめて紹介する。
著者紹介 【カルロ・デル・ブラーヴォ】(サン・カッシャーノ・ヴァル・ディ・ペーザ〔フィレンツェ〕1935年生)1959年フィレンツェ大学文哲学部卒業。同学部教授(1981~2008年)を経て、現名誉教授。主著:『リベラーレ・ダ・ヴェローナ』(イル・フィオリーノ社、1967年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【甲斐教行】1960年、東京都生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程単位取得済み満期退学。博士(文学)。1990~96年、フィレンツェ大学文哲学部留学。2009年、同大学客員教授。2016年、フィレンツェ美術史研究所客員研究員。現在、茨城大学教育学部教授。専攻、イタリア美術史。著書に、『フェデリコ・バロッチとカプチーノ会--慈愛の薔薇と祈りのヴィジョン』(ありな書房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一四〇〇年代前半
十五世紀墓碑解釈序説
ロレンツォと「父と叔父の」記念碑
ジョヴァンニ・ベッリーニとロレンツォ・ヴァッラ
レオナルドの人間性
ジョルジョーネ
ペトラルカ風の肖像画
ポントルモからブロンズィーノへ