加藤 雅彦/著 -- 河出書房新社 -- 2016.10 -- 288.493

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 288.4/カトウ/一般H 120091601 一般 利用可

資料詳細

タイトル 図説ヨーロッパの王朝
書名ヨミ ズセツ ヨーロッパ ノ オウチョウ
シリーズ名 ふくろうの本
著者名 加藤 雅彦 /著  
著者ヨミ カトウ,マサヒコ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2016.10
ページ数等 143p
大きさ 22cm
一般件名 王室-ヨーロッパ-歴史  
ISBN 4-309-76246-8
ISBN13桁 978-4-309-76246-3
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120060505
NDC8版 288.493
NDC9版 288.493
内容紹介 ヨーロッパの歴史は「王朝」抜きには語れない。今も生き続ける王朝時代の多彩な歴史と遺産を国別に紹介。現代のEUの考察にも必携。
著者紹介 1927-2015年。名古屋市生まれ。欧州問題研究家。 東京大学法学部政治学科卒業後、NHK入局。ベルリン自由大学留学。 NHKベオグラード、ボン支局長、解説委員。 主な著訳書『東ヨーロッパ』(日本放送出版協会)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ドイツ―中世以来、君主国が並存。プロイセンを核に統一されたドイツ帝国、半世紀後に敗戦で共和制へ
第2章 オーストリア―数世紀にわたり多民族国家を維持。ヨーロッパ統合の理念を現代に遺したハプスブルク家
第3章 フランス―欧州の名門王朝を葬った革命。フランスの政治・文化に今日も生きつづける王朝の遺産
第4章 スペイン―第二次世界大戦後、奇跡的に王制復活。スペインに引き継がれたブルボン家の血統
第5章 イタリア―ローマ帝国崩壊後の長い分裂と外国支配。その混沌からイタリア建国を果たしたサヴォイア家
第6章 ベネルクス―欧州大国のはざまで生き抜いた小国オランダ、ベルギー、ルクセンブルクの君主たち
第7章 イギリス―外来王家による統治と流血の歴史。革命を乗り越え、王制と民主制の両立へ移行
第8章 北欧―北方の覇者を競ったデンマーク、スウェーデン、ノルウェー。中立に生存をかけた三王家
第9章 ロシア―専制と恐怖政治、そして悲惨な終幕。ソ連崩壊で甦ったロマノフ家の「双頭の鷲」
第10章 バルカン―オスマン支配を脱して誕生。ファシズム、大戦、共産化のなかで消え去った薄幸の諸王朝