鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
小右記 3 長徳の変
利用可
予約かごへ
〔藤原 実資/著〕 -- 吉川弘文館 -- 2016.10 -- 210.37
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.3/フシワ-3/一般
120091981
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
小右記
書名ヨミ
ショウユウキ
巻次
3
副書名
現代語訳
巻書名
長徳の変
巻書名
長徳の変
著者名
〔藤原 実資
/著〕,
倉本 一宏
/編
著者ヨミ
フジワラ,サネスケ , クラモト,カズヒロ
出版者
吉川弘文館
出版年
2016.10
ページ数等
267p
大きさ
20cm
一般件名
日本-歴史-平安時代-史料
ISBN
4-642-01818-2
ISBN13桁
978-4-642-01818-0
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120060419
NDC8版
210.37
NDC9版
210.37
内容紹介
「賢人右府」藤原実資が綴った日記の現代語訳・第3巻。勢力失墜に焦る伊周と中関白家。道長は長女彰子を中宮に冊立。検非違使実資は、一条天皇と道真の動きを詳細に記録する。
著者紹介
【倉本一宏】1958年 三重県津市に生まれる 1989年 東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学 1997年 博士(文学、東京大学) 現在 国際日本文化研究センター教授 〔主要著書〕『一条天皇』(人物叢書、吉川弘文館、2003年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
長徳二年(九九六)
長徳三年(九九七)以前
長徳三年(九九七)
長徳四年(九九八)
長保元年(九九九)
長保二年(一〇〇〇)
長保三年(一〇〇一)
長保四年(一〇〇二)
長保五年(一〇〇三)
寛弘元年(一〇〇四)
寛弘二年(一〇〇五)
付録
ページの先頭へ