検索条件

  • 書名
    代理母問題を考える
ハイライト

瀧本 広子/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2016.10 -- 583.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 583.9/ツクツ/一般 120021250 一般 利用可

資料詳細

タイトル つくって楽しむわら工芸
書名ヨミ ツクッテ タノシム ワラコウゲイ
副書名 生活用具・飾り物・縁起物
著者名 瀧本 広子 /編, 大浦 佳代 /取材・執筆  
著者ヨミ タキモト,ヒロコ , オオウラ,カヨ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2016.10
ページ数等 78p
大きさ 26cm
一般件名 藁工品  
ISBN 4-540-15150-9
ISBN13桁 978-4-540-15150-7
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120060300
NDC8版 583.9
NDC9版 583.9
内容紹介 昔は、日常生活や年中行事で使われるさまざまなものがワラでつくられていた。数あるワラ工芸品の中から代表的な生活用具・飾り物・縁起物16種について、作り方を難易度別に紹介する。
著者紹介 【瀧本広子】1961年京都府生まれ。日本画家山本六郎氏に師事し日本画、障壁画の画法を学ぶ。映画会社、染織工芸などの仕事を経て、現在、東京小金井市在住。2004年に稲作体験による環境学習「田んぼの時間」をスタート。現在、小金井市環境市民会議代表、NPOこがねい環境ネットワーク副代表理事。取材記事に「ワラ30本の正月飾り」『のらのら』13号(農文協2014年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【大浦佳代】群馬県前橋市出身。ライター・フォトグラファーとして、農村や漁村の生活・文化・都市との交流などをテーマに取材・執筆している。著書に『「お蚕さま」の四季』(群馬県立日本絹の里1998年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 ワラ工芸の基礎知識と縄ない(ワラは万能素材;ワラを手に入れる ほか)
2 初級編(卵つと;吊るしトウガラシ ほか)
3 中級編(馬飾り;一輪ざし ほか)
4 上級編(宝船;つまかけぞうり ほか)