金城 辰一郎/著 -- ソーテック社 -- 2016.10 -- 547.48

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 547.4/キンシ/一般H 120051951 一般 利用可

資料詳細

タイトル チャットボット
書名ヨミ チャット ボット
副書名 AIとロボットの進化が変革する未来
著者名 金城 辰一郎 /著  
著者ヨミ キンジョウ,シンイチロウ  
出版者 ソーテック社  
出版年 2016.10
ページ数等 191p
大きさ 21cm
一般件名 チャット , 人工知能  
ISBN 4-8007-1142-8
ISBN13桁 978-4-8007-1142-7
定価 1580円
問合わせ番号(書誌番号) 1120058212
NDC8版 547.48
NDC9版 547.4833
内容紹介 現在のチャットボット(Chatbot)ブームを紹介。その上で、チャットボットの普及によってこれから訪れるであろうWebの変化やビジネス展開などについて、事例を交えながら詳しく動向を解説する。
著者紹介 オキナワアイオー株式会社代表取締役CEO 1987年沖縄県生まれ。webマーケティングが専門領域で、これまでにNHKなどのソーシャルメディア活用のサポートを行う。2013年に立ち上げ間もないBASEに入社。2016年に東京から沖縄に戻り独立。デジタルマーケティングエージェンシーとして「okinawa.io」を設立する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 チャットボットとは?(あらゆるサービスを置き換えるチャットボット;「bot」とは何か ほか)
2 チャットボットにおけるビジネスの可能性(「ブランドと会話する」ということ;チャットボットから得られるブランド側のメリット ほか)
3 ボット時代を牽引するプラットフォーマーたち(ボットプラットフォームの先駆者「Kik」と「Telegram」;ボットの価値を知らしめたSlackのインパクト ほか)
4 LINEに代表される日本勢の取り組みとは(「Closing the Distance」を掲げる、LINEが目指す未来;ブランドと顧客を繋ぐLINEの「ビジネスコネクト」 ほか)
5 チャットボットがもたらすインターネットの未来(チャットボットがもたらすインターネットの未来)