鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
性と生の支援
利用可
予約かごへ
伊藤 修毅/編 -- 本の種出版 -- 2016.9 -- 378
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
378/セイト/一般
120155331
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
性と生の支援
書名ヨミ
セイ ト セイ ノ シエン
副書名
性の悩みやとまどいに向き合う
シリーズ名
発達障害の子の子育て相談
副叢書名
5
著者名
伊藤 修毅
/編,
“人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル
/著
著者ヨミ
イトウ,ナオキ , ニンゲン ト セイ キョウイク ケンキュウ キョウギカイ
出版者
本の種出版
出版年
2016.9
ページ数等
173p
大きさ
21cm
一般件名
発達障害
,
性教育
ISBN
4-907582-10-2
ISBN13桁
978-4-907582-10-4
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120057798
NDC8版
378
NDC9版
378
内容紹介
障害をもつ子の子育てを、今より少し楽に、スムーズに。人権意識に根ざした性教育を推進する執筆陣が、保護者・支援者・教師からの具体的な相談に応え、健やかにセクシュアリティを育む方法を伝える。
著者紹介
【伊藤修毅】日本福祉大学子ども発達学部心理臨床学科障害児心理専修准教授。1974年神奈川県生まれ。高等養護学校教諭を経て、2012年立命館大学大学院社会学研究科応用社会学専攻博士後期課程修了。2012年より現職。“人間と性”教育研究協議会障害児・者サークル代表、全国障害者問題研究会愛知支部長。おもな編著書に『イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし―子どもとマスターする性のしくみ・いのちの大切さ』(合同出版、2013年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
先生、相談です。性と生への第一歩(「赤ちゃんはどこから来るの」と聞かれて困りました;「どうしてママにはおちんちんがないの」と聞かれ、はぐらかしてしまいました ほか)
先生、相談です。思春期を迎える前に(おちんちんの洗い方を教えたいのですが…;おちょんちょんの洗い方を教えたいのですが… ほか)
先生、相談です。思春期まっただなか(女の子のスカートの中に手を入れたところを、教師に見つかりました;姉の下着を盗んで隠していました。息子がだんだん変になっていくようで… ほか)
先生、相談です。青年期に向けて(娘が近くの大学生とつきあっていて、結婚したいと言い出しました;デートに誘っては、断られる、を繰り返しています ほか)
ページの先頭へ