岡田 喜篤/著 -- 医歯薬出版 -- 2016.9 -- 369.49

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.4/オカタ/一般H 120157733 一般 利用可

資料詳細

タイトル 重症心身障害児〈者〉医療福祉の誕生
書名ヨミ ジュウショウ シンシン ショウガイジ シャ イリョウ フクシ ノ タンジョウ
副書名 その歴史と論点
著者名 岡田 喜篤 /著, 蒔田 明嗣 /著  
著者ヨミ オカダ,キトク , マキタ,アキツグ  
出版者 医歯薬出版  
出版年 2016.9
ページ数等 230p
大きさ 22cm
一般件名 障害児 , 医療社会事業  
ISBN 4-263-23681-5
ISBN13桁 978-4-263-23681-9
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120057719
NDC8版 369.49
NDC9版 369.49
内容紹介 重症児療育に長年にわたり情熱を傾けてきた著者が、日本の重症児療育の誕生・発展の歴史、他国に類を見ない日本の重症児施設の特徴や意義を解説する。さらには今後の福祉行政、重症児医療に対する提言などを行った1冊。
著者紹介 【岡田喜篤】1935年生まれ.社会福祉法人北海道療育園理事長.1959年名古屋大学医学部卒業.1964年名古屋市立大学大学院医学研究科修了.医学博士.精神科医.1965年名古屋私立大学医学部助手などを経て,2013年社会福祉法人北海道寮育園理事長に就任,現在に至る.著書:「重症心身障害通園マニュアル」(共著,医師薬出版,2000年)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【蒔田明嗣】1961年生まれ.社会福祉法人北海道療育園法人事務局総務部総務課主幹・ろうあ相談員(手話通訳士).社会学士.旭川福祉専門学校非常勤講師(社外者福祉論),旭川市聴覚障害者等協力員(登録手話通訳者).機関誌「来たの療育」など北海道療育園の刊行物の編集を長く担当.2014年「声を出しているのか」で第49回NHK生涯福祉賞・優秀賞.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 重症心身障害児(者)概念の成立前史
第2章 重症心身障害児(者)福祉の変遷をたどる
第3章 全国重症心身障害児(者)を守る会の結成とあゆみ
第4章 重症心身障害児(者)と障害概念
第5章 重症心身障害児(者)医療・福祉の歴史に忘れてはならない人びと
第6章 重症心身障害児(者)の人権・権利思想
第7章 重症心身障害児(者)と自立概念について
第8章 重症心身障害児(者)への倫理観の重要性
第9章 重症心身障害児(者)と教育
第10章 重症心身障害児(者)福祉の変遷から見るわが国の障害児(者)福祉の論点