大森 望/著 -- 河出書房新社 -- 2016.9 -- 902.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 902.3/オオモ/一般 120050333 一般 利用可

資料詳細

タイトル 現代SF観光局
書名ヨミ ゲンダイ エスエフ カンコウキョク
著者名 大森 望 /著  
著者ヨミ オオモリ,ノゾミ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2016.9
ページ数等 373p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:THE INSTRUMENTALITY OF SCIENCE FICTION
一般件名 空想科学小説  
ISBN 4-309-02501-3
ISBN13桁 978-4-309-02501-8
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120056338
NDC8版 902.3
NDC9版 902.3
著者紹介 1961年、高知県生まれ。京都大学文学部文学研究科卒。翻訳家、書評家。責任編集を務めたアンソロジー《NOVA書き下ろし日本SFセレクション》全10巻(河出文庫)で第34回日本SF大賞特別賞、第45回星雲賞(自由部門)を受賞。訳書にウィリス『航路』他。著書に『新編 SF翻訳講座』他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 紙宇宙船の騎士たち(伊藤計劃『虐殺器官』の衝撃―SF編集者列伝その1;宇山さんのこと―SF編集者列伝その2;短篇集ブームの光と影 ほか)
2 SFアンソロジーの夏(追想のバリントン・J.ベイリー;年刊SF傑作選のベスト・イヤーは?;年刊SF傑作選のつくり方 ほか)
3 二〇一〇年代SFの航海図(二〇一〇年代の日本SFに向かって;“ハヤカワ・SF・シリーズ”温故知新―“銀背”の歴史を振り返る;チョウたちの時間―円城塔『道化師の蝶』芥川賞受賞の舞台裏 ほか)