飯田 操/著 -- 大修館書店 -- 2016.10 -- 629.233

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 629.2/イイタ/一般H 120089739 一般 利用可

資料詳細

タイトル ガーデニングとイギリス人
書名ヨミ ガーデニング ト イギリスジン
副書名 「園芸大国」はいかにしてつくられたか
著者名 飯田 操 /著  
著者ヨミ イイダ,ミサオ  
出版者 大修館書店  
出版年 2016.10
ページ数等 342p
大きさ 20cm
一般件名 庭園-イギリス-歴史 , 造園-イギリス-歴史 , イギリス人  
ISBN 4-469-24603-4
ISBN13桁 978-4-469-24603-2
定価 3300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120056080
NDC8版 629.233
NDC9版 629.23
内容紹介 イギリス文化・文学の根底にあって、「イギリス人」を作り上げたとも言えるガーデニング文化。その歴史の変遷をたどり、各時代の社会的背景がもたらした影響を分析しながら、「ガーデナー」の国民と庭園との付き合いを俯瞰する。
著者紹介 1946年兵庫県生まれ 広島大学名誉教授 博士(学術) 著書に、『シェイクスピア-喜劇とその背景』(1985年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 岩だらけの島をエデンの園に
第1章 海を越えてやってきたもの(一六世紀以前)
第2章 王侯貴族の大庭園と大陸文化の影響(一六世紀から一七世紀)
第3章 イングランド式風景庭園と自国意識の高まり(一八世紀)
第4章 大英帝国の庭と植物(一九世紀)
第5章 新たなイングリッシュ・ガーデンの誕生(一九世紀末から二〇世紀初め)
第6章 「ガーデナーの国民」の成立(一九二〇年代以降)
終章 「ガーデナーの国民」の真相