結城 康博/著 -- 書籍工房早山 -- 2016.8 -- 369

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369/ユウキ/一般H 120157824 一般 利用可

資料詳細

タイトル これで福祉と就労支援がわかる
書名ヨミ コレ デ フクシ ト シュウロウ シエン ガ ワカル
著者名 結城 康博 /著, 嘉山 隆司 /著, 内藤 晃 /著  
著者ヨミ ユウキ,ヤスヒロ , カヤマ,タカシ , ナイトウ,アキラ  
出版者 書籍工房早山  
出版年 2016.8
ページ数等 165p
大きさ 22cm
一般件名 社会福祉-日本 , 就労支援(生活困窮者)-日本 , 就労支援(障害者)-日本  
ISBN 4-904701-47-X
ISBN13桁 978-4-904701-47-8
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120052882
NDC8版 369
NDC9版 369
内容紹介 福祉サービスの基本となる生活保護制度、障害者福祉制度を易しく述べながら、常に「福祉」と「雇用」の関連に目を向けたテキスト。生活困窮者等への就労支援や、福祉政策と財政の仕組みなどを取り上げる。
著者紹介 【結城康博】1969年生まれ。淑徳大学社会福祉学部卒業。法政大学大学院修了(経済学修士,政治学博士)。1994~2006年,介護職,ケアマネジャー,地域包括支援センター職員として介護系の仕事に従事。現在,淑徳大学総合福祉学部教授。著書に『在宅介護-「自分で選ぶ」視点から』岩波新書など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【嘉山隆司】1952年生まれ。法政大学法学部卒業後,新宿区役所に勤務し,長年,福祉事務所で生活保護ケースワーカーとして,主にホームレスの相談・支援に従事。2013年3月定年退職後,地域の居場所づくりを目指して東京都中野区内に「カフェ・モモガルテン」を開店し,現在マスターとして店を切り盛りしている。編著に「新・よくわかる福祉事務所の仕事」(ぎょうせい)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 福祉と就労(雇用)は車の両輪
第1章 生活保護制度と就労支援
第2章 生活困窮者等への就労支援
第3章 障害者分野の就労支援
第4章 福祉政策と財政の仕組み
第5章 福祉行政の仕組み
終章 格差拡充下の処方箋