片山 陽子/著 -- ハンナ -- 2016.9 -- 762.65

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階国際 4/ 762.6/カタヤ/国際 120190528 一般 利用可

資料詳細

タイトル !HOLA ARGENTINA!アルゼンチン音楽探訪
書名ヨミ オーラ アルヘンティーナ アルゼンチン オンガク タンボウ
副書名 ときめきのラテンアメリカ
著者名 片山 陽子 /著  
著者ヨミ カタヤマ,ヨウコ  
出版者 ハンナ  
出版年 2016.9
ページ数等 117p
大きさ 19cm
一般件名 音楽-アルゼンチン , アルゼンチン-紀行  
ISBN 4-907121-62-8
ISBN13桁 978-4-907121-62-4
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120052001
NDC8版 762.65
NDC9版 762.65
内容紹介 音楽を通じた出合いと発見、世界でもっとも熱い国のもっとも熱い音楽。ピアニスト片山陽子が綴る、アルゼンチンでの音楽エッセイ。月刊『ショパン』に掲載されたエッセイをまとめ書籍化。
著者紹介 ピアニスト フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院を1等賞で卒業。同音楽院研修課程修了後、渡英。ロンドン王立音楽院ARCMディプロマ授受。英国人ピアニスト、C.ブラックとの夫妻デュオでヨーロッパ、アジア、ラテンアメリカ各地で活躍。「やさしいピアノ連弾名曲集」(ショパン刊)ほか作曲・編曲、CD、DVDやエッセイがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 HOLA,ARGENTINA!(オーラアルヘンティーナ)(ようこそ、アルゼンチンへ!;マヌエル・デ・ファリャ高等音楽院;ベートーヴェン財団;気鋭のプリンス、オラシオ・ラバンデーラ会見記;7つの湖のフェスティバル―パタゴニア便り ほか)
第2章 ラテンアメリカ ときめき!事情(楽の音はえんのはし;早春、タンゴフェスティバル;休日のブルーノ・レオナルド・ゲルバー―スペシャル・インタビュー;アルゼンチンの民族音楽;モーツァルテウム・アルヘンティノ ほか)