キャロル・ヒレンブランド/著 -- 原書房 -- 2016.10 -- 167

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 167/ヒレン/一般 120045762 一般 利用可

資料詳細

タイトル 図説イスラーム百科
書名ヨミ ズセツ イスラーム ヒャッカ
著者名 キャロル・ヒレンブランド /著, 蔵持 不三也 /訳  
著者ヨミ ヒレンブランド,キャロル , クラモチ,フミヤ  
出版者 原書房  
出版年 2016.10
ページ数等 387p
大きさ 22cm
原書名 原タイトル:ISLAM
一般件名 イスラム , イスラム圏  
ISBN 4-562-05307-0
ISBN13桁 978-4-562-05307-0
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120051726
NDC8版 167
NDC9版 167
内容紹介 イスラームの信仰や習慣を、非ムスリムに分かりやすく説明。歴史的視点から解説し、一般のムスリムの信仰や生活にかかわる事項を中心に客観的に記述する。現代イスラームの多様性を知ることができる1冊。
著者紹介 【キャロル・ヒレンブランド】エディンバラ大学名誉教授で、セント・アンドルーズ大学のイスラーム史教授。1943年、ロンドン郊外のサウスベリーに生まれ。ケンブリッジやオックスフォード、さらにエディンバラの各大学で、中世・近代語や東洋学、中世イスラーム史を学び、1979年から2008年まで母校エディンバラ大学で教鞭をとった。2005年には、非ムスリムとしてはじめてキング・ファイサル国際賞のイスラーム研究部門賞を授与され、2007年には、それまでのエディンバラ王立学会や王立歴史学会にくわえて、大英学士院会員に選ばれている。おもな著書に『ウマイヤ・カリフ朝の衰退」などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【蔵持不三也】1946年、栃木県今市市(現日光市)生まれ。早稲田大学第一文学部卒。パリ第4大学(ソルボンヌ校)修士課程・社会科学高等研究院博士課程修了。早稲田大学人間科学学術院教授。博士(人間科学)。モンペリエ第3大学客員教授(1999-2000年)。おもな著書・共編著に、『異貌の中世--ヨーロッパの聖と俗』(弘文堂)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 序文
第2章 ムハンマド
第3章 クルアーン
第4章 信仰
第5章 イスラーム法
第6章 多様性
第7章 思想
第8章 スーフィズム
第9章 ジハード
第10章 女性たち
第11章 明日