検索条件

  • 書名
    今物語
ハイライト

原田 久/著 -- 法律文化社 -- 2016.9 -- 317.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 317.1/ハラタ/一般H 119983679 一般 利用可

資料詳細

タイトル 行政学
書名ヨミ ギョウセイガク
著者名 原田 久 /著  
著者ヨミ ハラダ,ヒサシ  
出版者 法律文化社  
出版年 2016.9
ページ数等 183p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:PUBLIC ADMINISTRATION
一般件名 行政学  
ISBN 4-589-03790-4
ISBN13桁 978-4-589-03790-9
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120051581
NDC8版 317.1
NDC9版 317.1
内容紹介 制度・管理・政策の次元から行政現象をとらえたコンパクトな入門書。「どうなっているか?」「なぜそうなのか?」という2つの問いを中心に各章を構成。身近な事例と豊富な図表を通して、現代日本の行政をつかむ。
著者紹介 立教大学法学部教授 1966年生まれ 九州大学大学院法学研究科博士課程修了,博士(法学) 熊本県立大学総合管理学部助教授等を経て,2008年より現職 2012年より立教大学副総長 主要著書『広範囲応答型の官僚制』信山社,2011年ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
行政学の体系と方法
第1部 制度論(官民関係論―規制改革はなぜ進まないのか?;政官関係論―政治家は幹部職員人事権をなぜ抑制的に行使するのか?;行政組織論―内閣官房・内閣府はなぜ肥大化したのか?;公務員制度論―人事院はなぜ廃止されなかったのか?)
第2部 管理論(財源管理論―日本の財政赤字は先進国でなぜ最悪なのか?;人事管理論―国家公務員の総量抑制方式はなぜ機能したのか?;所掌事務管理論―共管競合事務は省庁再編後もなぜ増加したのか?;情報資源管理論―統計調査の集権化はなぜ進まないのか?)
第3部 政策論(政策課題設定過程論―こんにゃく入りゼリーはなぜ規制されたのか?;政策決定過程論―パブリック・コメント手続はなぜ機能はしないのか?;政策実施過程論―生活保護受給者はなぜ急増したのか?;政策評価過程論―政策評価は政策の見直しになぜつながらないのか?)
行政学の発展的学習に向けて