窪田 憲子/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2016.8 -- 935

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 935/クホタ/一般 120046075 一般 利用可

資料詳細

タイトル 旅にとり憑かれたイギリス人
書名ヨミ タビ ニ トリツカレタ イギリスジン
副書名 トラヴェルライティングを読む
シリーズ名 MINERVA歴史・文化ライブラリー
副叢書名 30
著者名 窪田 憲子 /編著, 木下 卓 /編著, 久守 和子 /編著  
著者ヨミ クボタ,ノリコ , キノシタ,タカシ , ヒサモリ,カズコ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2016.8
ページ数等 326,5p
大きさ 20cm
内容細目 内容:冒険・蒐集・帝国 窪田憲子著. あれは幻の南方大陸か? 大田信良著. プラントハンターの旅行記 青木剛著. インド大反乱を見たメンサーヒブたち 大平栄子著. 異郷に故郷を重ねて 松井優子著. インドへの愛憎と帝国主義批判 木下卓著. 絶壁に立つ 久守和子著. 極地をめざす旅 武井博美著. ナイルの水源を求めて 岡倉登志著. 泣きわめく中世の女巡礼者 伊達恵理著. 「マホメットの楽園」を旅して 志渡岡理恵著. アルフレッド・イーストと明治日本の出会い 中川僚子著. ヴィクトリアンの日本見たまま 窪田憲子著
一般件名 紀行文学-イギリス-歴史 , 文学者-イギリス-歴史  
ISBN 4-623-07765-9
ISBN13桁 978-4-623-07765-6
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120051246
NDC8版 935
NDC9版 935.6
内容紹介 中世の女巡礼者、クック船長、イザベラ・バード…。島国に住むイギリス人は昔から海を渡り旅に出た。旅とともに生まれた未知の探究の記録を読み解き、イギリスの文化と歴史の位相を浮かび上がらせる。
著者紹介 【窪田憲子】大妻女子大学短期大学部教授 著書『たのしく読める英米女性作家』(共編著)ミネルヴァ書房,1998年、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【木下卓】愛媛大学名誉教授 著書『旅するイギリス小説-移動の想像力』(共著)ミネルヴァ書房,2000年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 拡張/反転する世界(あれは幻の南方大陸か?―ジェイムズ・クックの航海日誌;プラントハンターの旅行記―ロバート・フォーチュン、紅茶の苗を求めて中国を行く;インド大反乱を見たメンサーヒブたち―ルース・クープランドの滞在記 ほか)
第2部 自然の“発見”(絶壁に立つ―アルプス越えと“崇高”の誕生;極地をめざす旅―『フランケンシュタイン』から辿る探検家たちの栄光と挫折;ナイルの水源を求めて―リヴィングストン博士の奥地探検を中心に)
第3部 異文化との遭遇(泣きわめく中世の女巡礼者―マージェリー・ケンプ、聖地への旅;「マホメットの楽園」を旅して―メアリ・モンタギュとトルコの女性たち;アルフレッド・イーストと明治日本の出会い―ある風景画家の旅日記から ほか)
インド大反乱を見たメンサーヒブたち 大平 栄子/著
異郷に故郷を重ねて 松井 優子/著
インドへの愛憎と帝国主義批判 木下 卓/著
絶壁に立つ 久守 和子/著
極地をめざす旅 武井 博美/著
ナイルの水源を求めて 岡倉 登志/著
泣きわめく中世の女巡礼者 伊達 恵理/著
「マホメットの楽園」を旅して 志渡岡 理恵/著
アルフレッド・イーストと明治日本の出会い 中川 僚子/著
ヴィクトリアンの日本見たまま 窪田 憲子/著