鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ケンブリッジ版カナダ文学史
利用可
予約かごへ
コーラル・アン・ハウエルズ/編 -- 彩流社 -- 2016.8 -- 930.29
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
930.2/ケンフ/一般
120076230
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ケンブリッジ版カナダ文学史
書名ヨミ
ケンブリッジバン カナダ ブンガクシ
著者名
コーラル・アン・ハウエルズ
/編,
エヴァ=マリー・クローラー
/編,
堤 稔子
/日本語版監修,
大矢 タカヤス
/日本語版監修,
佐藤 アヤ子
/日本語版監修,
日本カナダ文学会
/訳
著者ヨミ
ハウエルズ,コーラル・アン , クローラー,エヴァ・マリー , ツツミ,トシコ , オオヤ,タカヤス , サトウ,アヤコ , ニホン カナダ ブンガクカイ
出版者
彩流社
出版年
2016.8
ページ数等
826p
大きさ
27cm
原書名
原タイトル:THE CAMBRIDGE HISTORY OF CANADIAN LITERATURE
一般件名
カナダ文学-歴史
ISBN
4-7791-2151-5
ISBN13桁
978-4-7791-2151-7
定価
12000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120050734
NDC8版
930.29
NDC9版
930.299
内容紹介
先住民の作家からアリス・マンロー、マーガレット・アトウッドまで。英仏両語の作品を網羅した本格カナダ文学史。文学、演劇はもちろんのこと、1960年代以降の動向も注目し、「ライフライディング」「コミック」まで幅広く論じる。
著者紹介
【コーラル・アン・ハウエルズ】レディング大学(イギリス)名誉教授。現在、ロンドン大学英文学研究所准研究員。カナダ文学、特に、マーガレット・アトウッド、アリス・マンローなどの現代カナダ女性作家に関するものをテーマに広範に出版。The Cambridge Companion to Margaret Atwood(Cambridge,2006)の編者で、1997年と2006年にマーガレット・アトウッド学会より2回最優秀賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【エヴァ=マリー・クローラー】ブリティッシュ・コロンビア大学(ヴァンクーヴァー)英文学科教授。Travellers in Europe,1851‐1900(1987)などカナダ文学関係を多数出版。1995年から2003年までCanadian Literature編集長。カナダ王立協会会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 旧世界と新世界、ヌーヴェル・フランス、二つのカナダ、カナダ自治領(先住民社会とフランスによる植民地化;ヌーヴェル・フランスからの報告―イエズス会の『報告書』、マリー・ド・ランカルナシオン、そしてエリザベート・ベゴン ほか)
第2部 ポスト・コンフェデレーション期(ポスト・コンフェデレーション期の詩;ヴィクトリア朝のナチュラリストによる著書 ほか)
第3部 現代性の諸相、第一次世界大戦後(モダニズムとリアリズムの舞台―自己を演出する作家たち;E.J.プラットとマギル大学の詩人たち ほか)
第4部 芸術的実験、1960年以降(四重奏―アトウッド、ギャラント、マンロー、シールズ;短編小説 ほか)
第5部 仏語文学(詩;演劇 ほか)
ページの先頭へ