検索条件

  • 書名
    日本産蘚類概説
ハイライト

天野 太郎/監修 -- 三栄書房 -- 2016.8 -- 291.62

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 291.6/コチス/一般 120008910 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル 古地図で歩く古都・京都
書名ヨミ コチズ デ アルク コト キョウト
著者名 天野 太郎 /監修  
著者ヨミ アマノ,タロウ  
出版者 三栄書房  
出版年 2016.8
ページ数等 191p
大きさ 21cm
一般件名 京都市-古地図  
ISBN 4-7796-3014-2
ISBN13桁 978-4-7796-3014-9
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120050170
NDC8版 291.62
NDC9版 291.62
内容紹介 江戸時代、四条に橋は架かっていなかった?いまは見られない幻の火文字とは?現在に残る正方形の区画と山鉾の関係とは?古地図から、知られざる「古都」京都の風景を浮かび上がらせ、受け継がれる歴史散歩を愉しむ。
著者紹介 兵庫県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期・後期過程、および同研究科助手を経て、現在は同志社女子大学教授。地理学、観光学、地域開発について研究。おもな共著に『大学的京都ガイド』(昭和堂)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 こんなに違う!?古都今昔比較(上京区―え?昔といまで京都御所の場所が違う!?;下京区―江戸時代、四条に橋は架かっていなかった!? ほか)
第2章 古地図から浮かび上がる京都不思議探訪(中京区―本当は碁盤目じゃない!?京都の区画の謎;北区―平安京造営時、船岡山が果たしたある重要な役割とは!? ほか)
第3章 いまに受け継がれる古都の残り香(上京区―江戸時代の京都の玄関口は三条大橋!;上京区―江戸時代の公家屋敷がいまも残っている!? ほか)
第4章 古地図で読み解く地名の由来(中京区―先斗町と書いてなぜ「ポントチョウ」と読む!?;東山区―鴨川の東に走る「正面通」、いったいなんの正面? ほか)