中村 不二夫/著 -- 土曜美術社出版販売 -- 2016.8 -- 910.268

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 910.2/ナカム/一般H 120119642 一般 利用可

資料詳細

タイトル 辻井喬論
書名ヨミ ツジイ タカシ ロン
著者名 中村 不二夫 /著  
著者ヨミ ナカムラ,フジオ  
出版者 土曜美術社出版販売  
出版年 2016.8
ページ数等 407p
大きさ 20cm
内容細目 内容:辻井喬の詩的出発. 戦後的現在と『わたつみ三部作』. 詩集『自伝詩のためのエスキース』を読む. ユートピア幻想と崩壊. セゾン文化の盛衰. 小説『沈める城』の神話性. 二つの城と測量技師の眼. 『風の生涯』と水野成夫. 小説『虹の岬』の美意識. 矢内原忠雄と東大細胞. 辻井喬論補遺
個人件名 辻井 喬  
ISBN 4-8120-2301-7
ISBN13桁 978-4-8120-2301-3
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120048709
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
内容紹介 言語前衛の最前線をいちども他に譲り渡さず、その生涯を終えた辻井喬。詩集『自伝詩のためのエスキース』や小説『沈める城』などの作品を取り上げ、その生涯と思想を辿る。
著者紹介 1950年神奈川県横浜市生まれ。1979年、第一詩集『ベース・ランニング』(詩学社)刊行。辻井喬の推薦でH氏賞候補となる。1986年、月刊詩誌「詩と思想」に編集スタッフとして参加。現在同誌編集委員。既刊詩集に『Mets』(第一回日本詩人クラブ新人賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
辻井喬の詩的出発
戦後的現在と『わたつみ 三部作』
詩集『自伝詩のためのエスキース』を読む
ユートピア幻想と崩壊
セゾン文化の盛衰
小説『沈める城』の神話性
二つの城と測量技師の眼
『風の生涯』と水野成夫
小説『虹の岬』の美意識
矢内原忠雄と東大細胞
辻井喬論補遺