田中 きく代/編著 -- 創元社 -- 2016.8 -- 683.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 683.2/タナカ/一般H 120190387 一般 利用可

資料詳細

タイトル 海のリテラシー
書名ヨミ ウミ ノ リテラシー
副書名 北大西洋海域の「海民」の世界史
著者名 田中 きく代 /編著, 阿河 雄二郎 /編著, 金澤 周作 /編著  
著者ヨミ タナカ,キクヨ , アガ,ユウジロウ , カナザワ,シュウサク  
出版者 創元社  
出版年 2016.8
ページ数等 314p
大きさ 22cm
内容細目 内容:海民の世界と海のリテラシー 田中きく代著. 難破譚の中の船乗り 金澤周作著. 船乗りと航海譚 笠井俊和著. 侵犯する「海民」 辻本庸子著. 海運業界紙の市況展望 濱口忠大著. 貿易商人マテュラン・トロティエ 阿河雄二郎著. 黒人船長ポール・カフィ 肥後本芳男著. 奴隷商人セオフィラス・コノウ 竹中興慈著. 靴職人ジョセフ・ライ 久田由佳子著. 石干見のアーケオロジー 田和正孝著. 近世フランスの北大西洋世界 君塚弘恭著. 一八世紀フランスの〈小さな港〉 シルヴィアンヌ・リナレス著 嶋中博章訳. デンマークの西インド諸島 佐保吉一著
一般件名 海事-歴史 , 北大西洋  
ISBN 4-422-20291-X
ISBN13桁 978-4-422-20291-4
定価 3400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120048612
NDC8版 683.2
NDC9版 683.2
内容紹介 船長・漁民・商人・地域住民など「海民」の日常活動を分析。海に関する情報の取得方法や伝達の実態を読み解き、彼らが「海のリテラシー」を獲得していく過程や海民の独自性、陸の歴史との関係性を明らかにする。
著者紹介 【田中きく代】関西学院大学文学部教授。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了。著書・論文:『南北戦争期の政治文化と移民-エスニシティが語る政党再編成と救貧』(明石書店、2000年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【阿河雄二郎】大阪外国語大学名誉教授。京都大学大学院文学研究科博士後期過程単位取得退学。著書・論文:『島国文化と異文化遭遇-海洋世界が育んだ孤立と共生』(関西学院大学出版会、2015年、共著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
海民の世界と海のリテラシー―一八・一九世紀の北大西洋海域から
第1部 海を読む/語る(難破譚の中の船乗り―近世ヨーロッパの船とサバイバルの条件;船乗りと航海譚―英領アメリカ植民地における貿易と情報伝達;侵犯する「海民」―『ペンシルベニアのアルジェリア人スパイ』を中心に;海運業界紙の市況展望―十九世紀前半におけるオーストリア領トリエステからみた両アメリカの可能性)
第2部 海で/と生きる(貿易商人マテュラン・トロティエ―ナポレオン時代における奴隷貿易の利潤と情報;黒人船長ポール・カフィ―アボリショニズムと環大西洋商業ネットワーク;奴隷商人セオフィラス・コノウ―一九世紀前半の環大西洋非合法ネットワーク;靴職人ジョセフ・ライ―十九世紀初頭マサチューセッツ州リンにおける副業としての漁業)
第3部 海が/を創り出す(石干見のアーケオロジー―大西洋沿岸域における石積み漁法に関する予察的研究;近世フランスの北大西洋世界―港湾ネットワークからみた多重経済構造;一八世紀フランスの“小さな港”―ミクロ資本主義の海域社会史;デンマークの西インド諸島―黒人奴隷制度史とカリブ海)
海運業界紙の市況展望 濱口 忠大/著
貿易商人マテュラン・トロティエ 阿河 雄二郎/著
黒人船長ポール・カフィ 肥後本 芳男/著
奴隷商人セオフィラス・コノウ 竹中 興慈/著
靴職人ジョセフ・ライ 久田 由佳子/著
石干見のアーケオロジー 田和 正孝/著
近世フランスの北大西洋世界 君塚 弘恭/著
一八世紀フランスの〈小さな港〉 シルヴィアンヌ・リナレス/著
デンマークの西インド諸島 佐保 吉一/著