末次 忠司/著 -- 技報堂出版 -- 2016.8 -- 369.33

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.3/スエツ/一般H 120044287 一般 利用可

資料詳細

タイトル 水害から治水を考える
書名ヨミ スイガイ カラ チスイ オ カンガエル
副書名 教訓から得られた水害減災論
著者名 末次 忠司 /著  
著者ヨミ スエツギ,タダシ  
出版者 技報堂出版  
出版年 2016.8
ページ数等 154p
大きさ 21cm
一般件名 水害予防-日本  
ISBN 4-7655-1838-8
ISBN13桁 978-4-7655-1838-3
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120047888
NDC8版 369.33
NDC9版 369.33
内容紹介 水害に関わる現象や事例を客観的・系統的に比較・分析。減災のための効果的なハード対策、臨機応変のソフト対策について考察し、過去から得られた教訓や、今後の治水のありかたについて考察する。コラムも充実。
著者紹介 山梨大学大学院総合研究部工学域土木環境工学系教授 1980年九州大学工学部水工土木学科卒業 1982年九州大学大学院工学研究科水工土木学専攻修了 1982年建設省土木研究所河川部総合治水研究室研究員 2006年財団法人ダム水源地環境整備センター研究第一部部長 2012年山梨大学大学院総合研究部附属国際流域環境研究センター教授 博士(工学),技術士(建設部門) ◎主要な著書・末次忠司『図解雑学 河川の科学』ナツメ社,2005年ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 はじめに
2 水害被害傾向の分析
3 巨大水害の特徴分析
4 特徴的な水害と教訓
5 水害被害に至るまでの現象分析
6 水害被害に対する対応
7 水害被害傾向・原因からみた減災対策
8 おわりに(10~20年後の水害と減災)