グリーンバレー/共著 -- 廣済堂出版 -- 2016.8 -- 601.181

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 601.1/クリン/一般H 120019693 一般 利用可

資料詳細

タイトル 神山プロジェクトという可能性
書名ヨミ カミヤマ プロジェクト ト イウ カノウセイ
副書名 地方創生、循環の未来について
著者名 グリーンバレー /共著, 信時 正人 /共著  
著者ヨミ グリーン バレー , ノブトキ,マサト  
出版者 廣済堂出版  
出版年 2016.8
ページ数等 380p
大きさ 19cm
内容細目 内容:神山プロジェクトを形作った人々 佐藤英雄〔ほか〕述 森昌槻〔ほか〕述 岩丸潔〔ほか〕述. 神山プロジェクトを推し進めた人々 須磨一清〔ほか〕述 坂東幸輔〔ほか〕述 伊藤暁〔ほか〕述. 神山プロジェクトの未来を担う人々 祁答院弘智〔ほか〕述 廣瀬圭治〔ほか〕述 齊藤郁子〔ほか〕述. 対談 大南信也述 信時正人述 片山一弘司会・構成
一般件名 地域開発-徳島県-神山町(徳島県)  
ISBN 4-331-52041-2
ISBN13桁 978-4-331-52041-3
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120046378
NDC8版 601.181
NDC9版 601.181
内容紹介 消費者庁の地方移転業務試行など、全国から注目の集まる人口6000人余りの徳島県神山町。ユニークな地方創生の魅力を、22人のキーマンの証言で明らかにする。これまでとは違う働き方、暮らし方、生き方のヒントが満載。
著者紹介 【信時正人】1956年和歌山県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒。三菱商事株式会社、財団法人05年日本国際博覧会協会(政府出展企画・催事室長等)、東京大学大学院新領域創成科学研究科特任教授を経て、07年4月横浜市役所入庁。16年4月より株式会社エックス都市研究所理事、東京大学まちづくり大学院非常勤講師(07年~)、横浜国立大学都市イノベーション学府客員教授(11年~)、追手門学院大学客員教授(16年~)、07年環境省「カーボン・オフセットのあり方検討会」委員等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 神山プロジェクトを形作った人々
第2章 神山プロジェクトを推し進めた人々
第3章 神山プロジェクトの未来を担う人々
対談