太田 省一/著 -- 朝日新聞出版 -- 2016.8 -- 770.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 770.4/オオタ/一般H 120044931 一般 利用可

資料詳細

タイトル 芸人最強社会ニッポン
書名ヨミ ゲイニン サイキョウ シャカイ ニッポン
シリーズ名 朝日新書
副叢書名 575
著者名 太田 省一 /著  
著者ヨミ オオタ,ショウイチ  
出版者 朝日新聞出版  
出版年 2016.8
ページ数等 214p
大きさ 18cm
一般件名 芸能人-日本  
ISBN 4-02-273675-5
ISBN13桁 978-4-02-273675-8
定価 760円
問合わせ番号(書誌番号) 1120046252
NDC8版 770.4
NDC9版 770.4
内容紹介 芸人が政治や報道、芸術など、あらゆる分野において卓抜した「コミュ力」でその道のプロを駆逐する社会。日本人の「笑い」を通じた承認欲求と戦後芸能史から、「芸人」がなぜもてはやされるのかを分析する。
著者紹介 1960年生まれ。社会学者、著述家。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。テレビと戦後日本の関係が研究および著述のメインテーマ。それを踏まえ、現在はテレビ番組の歴史、お笑い、アイドル、ネット動画などメディアと文化に関わる諸分野、諸事象について執筆活動を続けている。著書に『中居正広という生き方』(青弓社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 芸人万能社会ニッポンのいま プロローグ―芥川賞作家・又吉直樹のその後
1章 『アメトーーク』化する社会―私たちの代表としての「○○芸人」
2章 芸人万能社会の誕生 1960年代~90年代初頭
3章 芸人万能社会の展開 1990年代初頭~現在
4章 戦後日本の「世間」と「内輪ウケ社会」
5章 「コミュ力」至上主義ニッポンと笑いのプロとしての芸人