検索条件

  • 一般件名
    国語教育海外勤務者子女教育
ハイライト

古荘 純一/著 -- 朝日新聞出版 -- 2016.8 -- 493.937

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 493.93/フルシ/一般H 120059210 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル 発達障害とはなにか
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ トワ ナニカ
副書名 誤解をとく
シリーズ名 朝日選書
副叢書名 948
著者名 古荘 純一 /著  
著者ヨミ フルショウ,ジュンイチ  
出版者 朝日新聞出版  
出版年 2016.8
ページ数等 233,11p
大きさ 19cm
一般件名 発達障害  
ISBN 4-02-263048-5
ISBN13桁 978-4-02-263048-3
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120046251
NDC8版 493.937
NDC9版 493.937
内容紹介 発達障害の若者たちはどんな生き方をしているか、どんなことに苦労するのか、周囲の人はどうに接しているのか、当事者たちの事例から解説。医学の立場から正確な発達障害の各症状を説明し、症状と原因についての正しい情報を提供する。
著者紹介 青山学院大学教育人間科学部教授、小児科医、小児精神科医。1984年、昭和大学医学部卒。同大学大学院で博士号取得。昭和大学医学部小児科講師、青山学院大学助教授を経て現職。主な著書(一般向け)に『不安に潰される子どもたち-何が追いつめるのか』(祥伝社新書)など。その他専門書や学術論文などの執筆も多い。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 発達障害の子どもと青年
第2章 世間の誤解をとく
第3章 支援者の誤解をとく
第4章 発達障害とはなにか
第5章 発達障害周辺の障害や疾患
第6章 発達障害の理解とその変遷
補章 発達障害の用語について