宮下 直/著 -- 工作舎 -- 2016.8 -- 468

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 468/ミヤシ/一般 120055605 一般 利用可

資料詳細

タイトル となりの生物多様性
書名ヨミ トナリ ノ セイブツ タヨウセイ
副書名 医・食・住からベンチャーまで
著者名 宮下 直 /著  
著者ヨミ ミヤシタ タダシ  
出版者 工作舎  
出版年 2016.8
ページ数等 171p
大きさ 19cm
一般件名 生物多様性  
ISBN 4-87502-475-4
ISBN13桁 978-4-87502-475-0
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120045152
NDC8版 468
NDC9版 468
内容紹介 医薬創生を支える微生物の力、ヤモリの足やハスの葉の機能から学び生かす技術バイオミメティクス…。豊かで奥深い生物多様性からの恵み。日常との関わりが深いテーマを厳選し、生物の面白さや持続的な暮らし方を考える。
著者紹介 1961年長野県生まれ。85年に東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻教授(農学博士)。80年の歴史ある日本蜘蛛学会の会長(2012年から)も務め、近年の編著書に『クモの科学最前線』(北隆館 2015)がある。2015年と16年の夏、生まれ故郷である長野県飯田市の下伊那教育会主催・夏季研修講座に講師として招かれた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 多くの医薬品は生物多様性の恩恵
第2章 「食」から見る生物多様性
第3章 健康な生活と生物多様性
第4章 生物に学ぶテクノロジー
第5章 日本の文化と生物多様性
第6章 生物多様性から未来を望む