鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ベル・エポックの音楽家たち
利用可
予約かごへ
フランソワ・ポルシル/著 -- 水声社 -- 2016.7 -- 762.35
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
762.3/ホルシ/一般H
120057403
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ベル・エポックの音楽家たち
書名ヨミ
ベル エポック ノ オンガクカタチ
副書名
セザール・フランクから映画の音楽まで
著者名
フランソワ・ポルシル
/著,
安川 智子
/訳
著者ヨミ
ポルシル フランソワ , ヤスカワ トモコ
出版者
水声社
出版年
2016.7
ページ数等
595p
大きさ
20cm
原書名
原タイトル:LA BELLE EPOQUE DE LA MUSIQUE FRANCAISE 1871-1940
一般件名
音楽-フランス-歴史-19世紀
,
音楽-フランス-歴史-20世紀
,
音楽家-フランス
ISBN
4-8010-0169-6
ISBN13桁
978-4-8010-0169-5
定価
5000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120044718
NDC8版
762.35
NDC9版
762.35
内容紹介
1870年から1940年までのフランス第三共和政は、まさにラヴェルの時代。フランク、シャブリエ、デュカス、ルーセル、ケックラン…。文学・美術・舞台・映画との交感に満ち溢れた知られざる百花繚乱のフランス音楽を総覧する。
著者紹介
【フランソワ・ポルシル】1944年生まれ。音楽史家、映画史家、映画監督およびラジオ、テレビのディレクター。主な著書に、本書の続編でもある『フランス音楽の葛藤』ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【安川智子】1976年生まれ。パリ第4大学(ソルボンヌ)メトリーズ課程および東京藝術大学大学院博士後期課程修了。博士(音楽学)。専攻、十九世紀フランス音楽、音楽理論史。日本学術振興会特別研究員PDを経て、現在、上智大学、立教大学、国立音楽大学ほか非常勤講師。著書に、『マラルメの現在』(共著、水声社、2013)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 学級写真と学生証(フランク信仰;使徒行伝;フォーレクラス ほか)
第2部 フランス人音楽家たちのあこがれと着想(スペインの魅力―東西南北1;ロシアびいき―東西南北2;ウィーン気質―東西南北3 ほか)
第3部 時代の空気(象牙の塔の終焉;映写機、表と裏;「わが祖国とパリ…」)
ページの先頭へ