天野 郁夫/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2016.8 -- 377.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 377.2/アマノ-1/一般 120029338 一般 利用可

資料詳細

タイトル 新制大学の誕生
書名ヨミ シンセイ ダイガク ノ タンジョウ
巻次
副書名 大衆高等教育への道
著者名 天野 郁夫 /著  
著者ヨミ アマノ イクオ  
出版者 名古屋大学出版会  
出版年 2016.8
ページ数等 361p
大きさ 22cm
一般注記 ページ数が下巻に続く。
内容注記 鳥取師範学校(p.607,620)、鳥取青年師範学校(p.607)、鳥取大学(p.125,606-607,628)、鳥取農林専門学校(p.607,628,630)、米子医学専門学校(p.124-125,504,513,607)、米子医科大学(p.125,475,607)
一般件名 高等教育-日本-歴史-明治以後 , 大学-日本-歴史-1945~1952  
ISBN 4-8158-0844-9
ISBN13桁 978-4-8158-0844-0
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120044078
NDC8版 377.21
NDC9版 377.21
内容紹介 終戦後の混乱を経て、大転換を果たした日本の大学制度。戦前以来の改革構想やアメリカ式の高等教育モデルの間で揺れながら出発にこぎつけた困難な過程を辿り、日本のマス高等教育の原点を明らかにする。
著者紹介 1936年神奈川県生まれ。一橋大学経済学部・東京大学教育学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。名古屋大学教育学部助教授,東京大学教育学部教授,国立大学財務・経営センター研究部教授などを経て,現在東京大学名誉教授,教育学博士。 著書 『試験の社会史』(東京大学出版会,1983年,サントリー学芸賞受賞;増補版,平凡社ライブラリー,2007年)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ
第1部 戦時体制と高等教育(戦時下の高等教育改革;高等教育の決戦体制)
第2部 戦後の高等教育改革(使節団報告書から学校教育法へ;学校教育法以後)