-- 岩波書店 -- 2016.7 -- 210.76

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.7/ヒトヒ-9/一般 120015856 一般 利用可

資料詳細

タイトル ひとびとの精神史
書名ヨミ ヒトビト ノ セイシンシ
巻次 第9巻
巻書名 震災前後
巻書名 震災前後
出版者 岩波書店  
出版年 2016.7
ページ数等 377p
大きさ 19cm
内容細目 内容:二〇〇〇年以降 栗原彬著. 夜空に輝く星々と、避難所・仮設住宅で学ぶ子どもたち 工藤博康著. 「原発さえなければ」を伝えるために 長谷川健一著. 小さなつながり 季村敏夫著. NPO法人もやいと反貧困運動 稲葉剛著. 貧困と野宿の縮図・釜ケ崎での三十年 生田武志著. 「権利の行使」が社会を動かす 今野晴貴著. アジアの平和の世紀を沖縄からひらきたい 山城博治述 森宣雄聞き手. 「戦争体験者/非体験者」の二分法を超えた「当事者」として 北上田源著. イラク支援の現場から 高遠菜穂子著. 数になること、力になること 五野井郁夫著. 国会前の路上から見えたもの 神宮司博基著. ヘイトクライムに抗する在日コリアンたち 中村一成著. 移動スーパーという新しい民主主義 村上稔著. ニューカマーの子どもたちに向き合い続けて 善元幸夫著. いのちの磁場に生きる 星寛治著. エネルギー問題をライフワークとして 伊原智人著. 新しいふるさと 岩本悠著. 「郊外」の分解者たち 猪瀬浩平著. 地方都市にも性的マイノリティが生きる空間をつくる 鈴木賢著. 水俣を伝える 杉本肇著. 「私」と「社会」のハザマで「表現」し続けること アサダワタル著
一般件名 日本-歴史-1945~ , 日本-歴史-平成時代  
ISBN 4-00-028809-1
ISBN13桁 978-4-00-028809-5
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120043247
NDC8版 210.76
NDC9版 210.76
内容紹介 大災害、格差/貧困、安保法制、原発、辺野古、マイノリティ…。再びの「廃墟」という原点に立ち、私たちはどう生きるのか?足元から未来を織る21人の物語。
著者紹介 【栗原彬】1936年生まれ.立教大学名誉教授.政治社会学.著書に『「存在の現れ」の政治-水俣病という思想』(以文社)など.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【工藤博康】1966年宮城県名取市閖上生まれ。東北学院大学文学部英文学科卒業後、2年間公立中学校で教鞭をとる。その後、以来退職し、92年閖上の地に私塾「工藤塾」を立ち上げる。2011年3月11日の津波で、家と仕事場と実家を失う。「寺子屋閖上」の塾頭となる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 「サングワヅ・ヂフイヂニヂ」から
2 もうひとつの生の方へ
3 平和をつくる
4 路上で民主主義を創造する
5 足元から未来を織る
6 日常を編み直す
「権利の行使」が社会を動かす 今野 晴貴/著
アジアの平和の世紀を沖縄からひらきたい 山城 博治/述
「戦争体験者 非体験者」の二分法を超えた「当事者」として 北上田 源/著
イラク支援の現場から 高遠 菜穂子/著
数になること、力になること 五野井 郁夫/著
国会前の路上から見えたもの 神宮司 博基/著
ヘイトクライムに抗する在日コリアンたち 中村 一成/著
移動スーパーという新しい民主主義 村上 稔/著
ニューカマーの子どもたちに向き合い続けて 善元 幸夫/著
いのちの磁場に生きる 星 寛治/著
エネルギー問題をライフワークとして 伊原 智人/著
新しいふるさと 岩本 悠/著
「郊外」の分解者たち 猪瀬 浩平/著
地方都市にも性的マイノリティが生きる空間をつくる 鈴木 賢/著
水俣を伝える 杉本 肇/著
「私」と「社会」のハザマで「表現」し続けること アサダ ワタル/著