鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ぼくの花森安治
利用可
予約かごへ
二井 康雄/著 -- CCCメディアハウス -- 2016.8 -- 289.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
289/ハナモ/一般H
119958341
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ぼくの花森安治
書名ヨミ
ボク ノ ハナモリ ヤスジ
著者名
二井 康雄
/著
著者ヨミ
フタイ ヤスオ
出版者
CCCメディアハウス
出版年
2016.8
ページ数等
173p
大きさ
19cm
個人件名
花森 安治
ISBN
4-484-16220-2
ISBN13桁
978-4-484-16220-1
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120042896
NDC8版
289.1
NDC9版
289.1
内容紹介
花森安治と大橋鎭子を語れる最後の人物が、満を持してペンをとりました。NHK連続ドラマ「とと姉ちゃん」には描ききれなかった『暮しの手帖』の真実。晩年の花森安治に10年間編集を教わり、定年まで大橋鎭子とともに仕事をした著者だからこそわかる、『暮しの手帖』がつらぬいた生活の哲学と、物事を見る目の磨き方を余すことなく明かす。『暮しの手帖』が目指したジャーナリズムの真髄や人間・花森安治を、あの「手書き文字」を書き続けた元副編集長の目線から書き下ろす。
著者紹介
1946年、大阪生まれ。1969年、(株)暮しの手帖社入社、編集部に所属。主に商品テストや環境問題関連の記事を担当。2009年7月、定年退職。現在は、映画ジャーナリストとして、ウェブマガジンなどに、映画のレビューを執筆。また、書き文字ライターとして、映画や雑誌、単行本、演劇チラシ、音楽CDなどのタイトル、見出しなどの書き文字を手がけている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「暮しの手帖」に入るまで
暮しの手帖研究室
怒られてばかりだったけれど
花森さんの偉業
花森さん語録
花森さんの「遺言」と信じて
ページの先頭へ