井上 泰至/編 -- 勉誠出版 -- 2016.7 -- 210.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.5/キンセ/一般 120015617 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近世日本の歴史叙述と対外意識
書名ヨミ キンセイ ニホン ノ レキシ ジョジュツ ト タイガイ イシキ
著者名 井上 泰至 /編  
著者ヨミ イノウエ ヤスシ  
出版者 勉誠出版  
出版年 2016.7
ページ数等 497p
大きさ 22cm
内容細目 内容:朝鮮観の変転 井上泰至著. 写本軍書類に見る朝鮮出兵時の立花宗茂と小早川隆景 倉員正江著. フヴォストフ事件と『北海異談』 金時徳著. 硫黄島の安徳天皇伝承と薩摩藩・島津斉興 鈴木彰著. 室鳩巣『赤穂義人録』論 川平敏文著. 〈異国襲来〉の原像 佐伯真一著. 節用集の付録による教養形成研究のための覚書 佐藤貴裕著. 長崎通詞の西欧文明理解 久保誠著. 松浦静山のみた境界と「属地」 吉村雅美著. 大名文庫形成試論 前田雅之著. 『大日本史賛藪』所収外国伝賛の対外史認識 勢田道生著. 島津家の歴史編纂と幕末薩摩藩の対外意識 寺尾美保著. 国学者の歴史認識と対外意識 田中康二著. 『日本外史』の執筆意図と誤読 濱野靖一郎著. 「鎖国論」から「異人恐怖伝」へ 大島明秀著. 『万国公法』と「皇国」の「公法」 三ツ松誠著. 近世の考証的学問から近代国学へ 藤田大誠著. 一八七四年の「台湾危機」 樋口大祐著. 時代と世話の「朝鮮事変」 日置貴之著. 近世漢詩に描かれた壬辰戦争 合山林太郎著. 軍神を生み出す回路 井上泰至著
一般件名 日本-外国関係-歴史-江戸時代 , 歴史観 , 世界観  
ISBN 4-585-22152-2
ISBN13桁 978-4-585-22152-4
定価 8000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120042688
NDC8版 210.5
NDC9版 210.5
著者紹介 1961年生まれ。防衛大学校教授。専門は日本近世文学(上田秋成・軍書・人情本)、近代俳句(子規・虚子)。著書に『秀吉の対外戦争』(金時徳と共著、笠間書院、2011年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)