山本 博/監修 -- 河出書房新社 -- 2016.7 -- 588.55

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 588.5/サイシ/一般H 120065530 一般 利用可

資料詳細

タイトル 最新ワイン学入門
書名ヨミ サイシン ワインガク ニュウモン
著者名 山本 博 /監修  
著者ヨミ ヤマモト ヒロシ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2016.7
ページ数等 344,6p
大きさ 19cm
一般件名 ワイン  
ISBN 4-309-28581-3
ISBN13桁 978-4-309-28581-8
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120042389
NDC8版 588.55
NDC9版 588.55
内容紹介 ワインの魅力はその多様性にある。品種、醸造法、テロワール、ヴィンテージ、産地、生産者各々の違いを平易に解き明かし、めくるめくワインの迷宮へ導く。
著者紹介 1931年横浜市生まれ。早稲田大学大学院法律科修了。弁護士業の傍らワイン、フランス料理関係の著書・訳書を多数著わすフランス食文化の第一人者。その功績からフランス農事功労章、ザ・フレンチ・フード・スピリット・アワード(Trophees de l’Esprit Alimentaire)人文科学賞を受賞する。主な著書に『ワインの歴史』(河出書房新社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ワインとは何か―定義と分類
ワインの歴史―神話から科学へ
ブドウ栽培―すべての鍵はブドウにあり
ワインの醸造―ブドウはいかにしてワインとなるか
ワインの熟成―潜在能力を引き出す技術
ワインのテイスティング―ワインの深淵に踏み込む
世界のワイン法―厳格なヨーロッパ、自由な新世界
世界のワイン産地―ワインの個性は産地の個性
世界のワイン生産者―滲み出る個性と哲学
ワインと料理の組合わせ―至福のマリアージュを求めて
ワインの流通―生産者と愛好家をつなぐもの
もっとワインを―レストラン・家庭で使える極意