篠原 清夫/編著 -- 晃洋書房 -- 2016.7 -- 361

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 361/シノハ/一般 120361723 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大学生のための社会学入門
書名ヨミ ダイガクセイ ノ タメ ノ シャカイガク ニュウモン
著者名 篠原 清夫 /編著, 栗田 真樹 /編著, 池田 曜子 /〔ほか著〕  
著者ヨミ シノハラ スガオ , クリタ マキ , イケダ ヨウコ  
出版者 晃洋書房  
出版年 2016.7
ページ数等 211p
大きさ 21cm
一般注記 日本学術会議参照基準対応
一般件名 社会学  
ISBN 4-7710-2717-X
ISBN13桁 978-4-7710-2717-6
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120041472
NDC8版 361
NDC9版 361
著者紹介 【篠原清夫】現在 三育学院大学看護学部教授 専門分野 社会調査法,教育社会学,保健医療社会学 主要業績『社会調査の基礎――社会調査士A・B・C・D科目対応――』(共編著),弘文堂,2010年.ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【栗田真樹】現在 流通科学大学人間社会学部教授 専門分野 社会調査法,現代社会論(消費社会論,産業社会学) 主要業績『現代フランスの流通と社会――流通構造・都市・消費の背景分析――』(共編著),ミネルヴァ書房,2003年.ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会学とは何か
社会を観察する方法
社会で生きる「私」
変容する家族のかたち
性の多様なあり方を考える
「現実を生きる」ための社会学―労働・産業・消費
日本で進展する環境・災害社会学
社会学から医療を見つめる
社会学は教育とどう向きあうのか
逸脱行動と社会問題
「格差」の社会学
生活空間としての地域社会
グローバル社会とエスニシティ
宗教から社会を捉える
社会の中のメディア/メディアが動かす社会
国家と社会運動