-- 岩波書店 -- 2016.7 -- 121.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 121.6/リテイ-2/一般 120013498 一般 利用可

資料詳細

タイトル リーディングス戦後日本の思想水脈
書名ヨミ リーディングス センゴ ニホン ノ シソウ スイミャク
巻次
巻書名 科学技術をめぐる抗争
巻書名 科学技術をめぐる抗争
出版者 岩波書店  
出版年 2016.7
ページ数等 301p
大きさ 22cm
内容細目 内容:日本再建と科学〈抄〉 仁科芳雄著. この子を残して〈抄〉 永井隆著. 現代科学・技術の人類史的意義〈抄〉 坂田昌一著. 反核運動と科学思想 菅孝行著. 公害の政治学 宇井純著. 原子力平和利用は故意の犯罪 槌田敦著. 維持可能な社会と自治体 宮本憲一著. 人造人間〈抄〉 坂本賢三著. わたしにとって科学とは何か〈抄〉 柴谷篤弘著. 問い直される科学の意味 廣重徹著. 科学のパラダイムは変わった 中山茂著. テクノトピアをこえて 吉岡斉著. コンビナートの労働と社会〈抄〉 中岡哲郎著. 複雑系の科学と現実〈抄〉 雨宮民雄著. 文明の矛盾〈抄〉 村上陽一郎著. 気 山田慶兒著. 原発震災 石橋克彦著. 爛熟する生権力社会 小松美彦著. 「生きもの」だと宣言すること 高橋さきの著. 科学的助言のパラダイム・シフト 平川秀幸著. 〈ポスト三・一一ワールド〉のためのあとがき〈抄〉 金森修著
一般件名 日本思想-歴史-1945~ , 科学と社会-歴史 , 科学技術-日本-歴史-1945~  
ISBN 4-00-027034-6
ISBN13桁 978-4-00-027034-2
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120039701
NDC8版 121.6
NDC9版 121.6
内容紹介 「戦後」と「災後」科学技術と社会の変容。原爆、公害、そして2度の震災。科学技術との真摯な対話が生んだレジリエンスの系譜。現代に活きる思想資源を探訪するアンソロジー。
著者紹介 【金森修】1954年生.東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学.博士(哲学・パリ第一大学).筑波大学講師,東京水産大学助教授,東京大学大学院教授等を歴任.専門はフランス哲学,科学思想史,生命倫理学.著書に『バシュラール』(講談社,1996)他がある.2016年5月26日歿.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【塚原東吾】1961年生.神戸大学大学院国際文化学研究科教授.東京学芸大学修士課程修了.博士(医学・ライデン大学).ケンブリッジ大学ニーダム研究所にてフェローを務めたのち,東海大学文学部助教授を経て現職.専門は科学史.著書に『科学機器の歴史』(編著,日本評論社,2015)他がある.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 敗戦と科学技術―原爆の平和利用をめぐって
2 公害問題のインパクト―われわれは何を学んだのだろう
3 問い直される科学―六八年のインパクト
4 自然と社会の新たな関係―社会主義を超えたオルターナティブ
5 神戸から三・一一へ
解説 科学技術の七〇年―三・一一後に生きるために
維持可能な社会と自治体 宮本 憲一/著
人造人間〈抄〉 坂本 賢三/著
わたしにとって科学とは何か〈抄〉 柴谷 篤弘/著
問い直される科学の意味 廣重 徹/著
科学のパラダイムは変わった 中山 茂/著
テクノトピアをこえて 吉岡 斉/著
コンビナートの労働と社会〈抄〉 中岡 哲郎/著
複雑系の科学と現実〈抄〉 雨宮 民雄/著
文明の矛盾〈抄〉 村上 陽一郎/著
山田 慶兒/著
原発震災 石橋 克彦/著
爛熟する生権力社会 小松 美彦/著
「生きもの」だと宣言すること 高橋 さきの/著
科学的助言のパラダイム・シフト 平川 秀幸/著
〈ポスト三・一一ワールド〉のためのあとがき〈抄〉 金森 修/著