馳 浩/著 -- 小学館 -- 2016.7 -- 317.27

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 317.2/ハセ/協力 141214182 協力 利用可

資料詳細

タイトル 文科省では定刻になるとチャイムが鳴るって知ってましたか?
書名ヨミ モンカショウ デワ テイコク ニ ナル ト チャイム ガ ナル ッテ シッテマシタカ
著者名 馳 浩 /著, 義家 弘介 /著, 冨岡 勉 /著, 堂故 茂 /著, 豊田 真由子 /著  
著者ヨミ ハセ ヒロシ , ヨシイエ ヒロユキ , トミオカ ツトム , ドウコ シゲル , トヨタ マユコ  
出版者 小学館  
出版年 2016.7
ページ数等 271p
大きさ 19cm
内容細目 内容:いじめ、不登校、文化庁京都移転に挑む 馳浩著. 教育格差、偏向教育、トンデモ教育と戦う 義家弘介著. 再生医療、サイバーセキュリティ、国立競技場問題を前に進める 冨岡勉著. 文化GDPの拡大、ICT活用教育で日本を元気にする 堂故茂著. スポーツGDP拡大、オリンピック・パラリンピック、「心のバリアフリー」社会を目指して 豊田真由子著. 高大接続改革の現状と未来 鈴木寛著
一般件名 文部科学省 , 教育政策-日本 , 文化政策-日本 , 科学技術政策-日本  
ISBN 4-09-388483-8
ISBN13桁 978-4-09-388483-9
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120039505
NDC8版 317.27
NDC9版 317.27
内容紹介 2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催や文化庁の京都移転、学校教育におけるいじめや不登校問題など、文部科学省は現在、多くの難題に取り組んでいます。2015年に文部科学大臣に就任した馳浩氏を中心とした副大臣2人、政務官2人の政務3役5人が、そうした難題に真正面からぶつかり、熱い思いで解決していく姿を自分たちの言葉で著します。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 いじめ、不登校、文化庁京都移転に挑む
第2章 教育格差、偏向教育、トンデモ教育と戦う
第3章 再生医療、サイバーセキュリティ、国立競技場問題を前に進める
第4章 文化GDPの拡大、ICT活用教育で日本を元気にする
第5章 スポーツGDP拡大、オリンピック・パラリンピック、「心のバリアフリー」社会を目指して
補足 高大接続改革の現状と未来―「高等学校教育」「大学教育」「大学入学者選抜」の一体改革