池澤 夏樹/個人編集 -- 河出書房新社 -- 2016.7 -- 918

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 918/ニホン-18/一般 120020856 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本文学全集
書名ヨミ ニホン ブンガク ゼンシュウ
巻次 18
巻書名 大岡昇平
巻書名 大岡昇平
著者名 池澤 夏樹 /個人編集  
著者ヨミ イケザワ ナツキ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2016.7
ページ数等 446p
大きさ 20cm
内容細目 内容:武蔵野夫人. 『武蔵野夫人』ノート. 捉まるまで. サンホセ野戦病院. 労働. 一寸法師後日譚. 黒髪. 母と妹と犯し. 「椿姫」ばなし. 二極対立の時代を生き続けたいたわしさ
一般注記 付:月報(1枚)
ISBN 4-309-72888-X
ISBN13桁 978-4-309-72888-9
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120039155
NDC8版 918
NDC9版 918
内容紹介 西欧文学と戦争体験を基盤に、理性の力で人間の真実を描いた大岡昇平の作品集。2組の夫婦と復員兵の恋愛を巡る心理小説「武蔵野夫人」や、戦争体験をもとにした思索的小説「俘虜記」から3篇、花柳小説「黒髪」他、戦後文学最高峰の傑作を集成。
著者紹介 【大岡昇平】(1909~1988)東京生まれ。京都帝国大学仏文科卒業。米軍捕虜の経験を元に『俘虜記』、『野火』(52年読売文学賞)を発表し高い評価を得る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
武蔵野夫人
『武蔵野夫人』ノート
捉まるまで
サンホセ野戦病院
労働
一寸法師後日譚
黒髪
母と妹と犯し
「椿姫」ばなし
二極対立の時代を生き続けたいたわしさ