エマニュエル・トッド/〔著〕 -- 藤原書店 -- 2016.7 -- 361.63

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.6/トツト-1/一般H 120356343 一般 利用可

資料詳細

タイトル 家族システムの起源
書名ヨミ カゾク システム ノ キゲン
巻次 1-〔上〕
巻書名 ユーラシア
各巻巻次
巻書名 ユーラシア
著者名 エマニュエル・トッド /〔著〕, 石崎 晴己 /監訳, 片桐 友紀子 /〔ほか〕訳  
著者ヨミ トッド エマニュエル , イシザキ ハルミ , カタギリ ユキコ  
出版者 藤原書店  
出版年 2016.7
ページ数等 417p
大きさ 22cm
原書名 原タイトル:L’ORIGINE DES SYSTEMES FAMILIAUX.Tome 1:L’EURASIE
一般件名 家族制度-歴史  
ISBN 4-86578-072-6
ISBN13桁 978-4-86578-072-7
定価 4200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120038719
NDC8版 361.63
NDC9版 361.63
著者紹介 【エマニュエル・トッド】1951年生。歴史人口学者・家族人類学者。フランス国立人口統計学研究所(INED)に所属。ケンブリッジ大学にて、家族制度研究の第一人者P・ラスレットの指導で76年に博士論文を提出。同年、『最後の転落-ソ連崩壊のシナリオ』(新版の邦訳13年)で、25歳にして旧ソ連の崩壊を予言。02年9月に出版された『帝国以後-アメリカ・システムの崩壊』(邦訳03年)ではアメリカの金融破綻を予言し、28カ国以上で翻訳され、世界的ベストセラーとなった。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【石崎晴巳】1940年生まれ。青山学院大学名誉教授。1969年早稲田大学大学院博士課程単位取得退学。専攻フランス文学・思想。訳書に、ボスケッティ『知識人の覇権』(新評論、1987)など多数。編著書に、『世界像革命』(2001)(藤原書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序説 人類の分裂から統一へ、もしくは核家族の謎
第1章 類型体系を求めて
第2章 概観―ユーラシアにおける双処居住、父方居住、母方居住
第3章 中国とその周縁部―中央アジアおよび北アジア
第4章 日本
第5章 インド亜大陸
第6章 東南アジア