井上 新子/著 -- 翰林書房 -- 2016.5 -- 913.384

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 913.3/イノウ/一般 120021631 一般 利用可

資料詳細

タイトル 堤中納言物語の言語空間
書名ヨミ ツツミ チュウナゴン モノガタリ ノ ゲンゴ クウカン
副書名 織りなされる言葉と時代
著者名 井上 新子 /著  
著者ヨミ イノウエ シンコ  
出版者 翰林書房  
出版年 2016.5
ページ数等 477p
大きさ 22cm
内容細目 内容:人に『すみつく』かほのけしきは. 『はいずみ』の散文世界. 『このついで』の美的世界. 『花桜折る少将』の語りと引用. 『貝合』の〈メルヘン〉. 「虫めづる姫君」と女人罪障観. 「虫めづる姫君」の変貌. 『ほどほどの懸想』と「〓有梅」. 『花桜折る少将』の「桜」. 『逢坂越えぬ権中納言』題号考. 場の文学としての『思はぬ方にとまりする少将』. 『よしなしごと』の〈聖〉と〈俗〉. 『はなだの女御』の執筆意図. 『はなだの女御』と一条朝. 〈賀の物語〉の出現. 天喜三年「物語合」提出作品の一傾向. 『逢坂越えぬ権中納言』と歌合の空間. 天喜三年の「物語歌合」と「物語合」. 「冬ごもる」断章の表現史的位置. 「冬ごもる」断章と『堤中納言物語』. 『堤中納言物語』所収作品の享受
一般注記 布装
一般件名 堤中納言物語  
ISBN 4-87737-396-9
ISBN13桁 978-4-87737-396-2
定価 12000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120037233
NDC8版 913.384
NDC9版 913.384
著者紹介 1966年熊本県生まれ 1989年熊本大学教育学部卒業 1994年広島大学大学院文学研究科博士課程後期国語学国文学専攻単位取得 1995年日本学術振興会特別研究員(PD)(1998年3月まで) 現在大阪大谷大学・甲南大学他非常勤講師 博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 物語文学史の変容(「人に『すみつく』かほのけしきは」―平中の妻と『はいずみ』の女;『はいずみ』の散文世界―二人妻説話の変質 ほか)
2 物語の形象と詩歌(『ほどほどの懸想』と「〓(ひょう)有梅」;『花桜折る少将』の「桜」―詩歌の発想と物語の結構 ほか)
3 歴史と物語の往還(『はなだの女御』の執筆意図―敗者へのまなざし;『はなだの女御』と一条朝―花の喩えとモデルとの連関 ほか)
4 集としての『堤中納言物語』(「冬ごもる」断章の表現史的位置;「冬ごもる」断章と『堤中納言物語』―四季の「月」と『狭衣物語』の影 ほか)
『貝合』の〈メルヘン〉
「虫めづる姫君」と女人罪障観
「虫めづる姫君」の変貌
『ほどほどの懸想』と「〓有梅」
『花桜折る少将』の「桜」
『逢坂越えぬ権中納言』題号考
場の文学としての『思はぬ方にとまりする少将』
『よしなしごと』の〈聖〉と〈俗〉
『はなだの女御』の執筆意図
『はなだの女御』と一条朝
〈賀の物語〉の出現
天喜三年「物語合」提出作品の一傾向
『逢坂越えぬ権中納言』と歌合の空間
天喜三年の「物語歌合」と「物語合」
「冬ごもる」断章の表現史的位置
「冬ごもる」断章と『堤中納言物語』
『堤中納言物語』所収作品の享受