関根 達人/著 -- 吉川弘文館 -- 2016.6 -- 211

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 211/セキネ/一般 119834624 一般 利用可

資料詳細

タイトル モノから見たアイヌ文化史
書名ヨミ モノ カラ ミタ アイヌ ブンカシ
著者名 関根 達人 /著  
著者ヨミ セキネ タツヒト  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2016.6
ページ数等 194p
大きさ 21cm
一般件名 蝦夷地 , アイヌ-歴史 , 北海道-遺跡・遺物  
ISBN 4-642-08295-6
ISBN13桁 978-4-642-08295-2
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120034210
NDC8版 211
NDC9版 211
内容紹介 アイヌの刀はなぜ切れなくてもよいのか。交易の民である彼らはどうして貨幣を使わなかったのか…。文字による記録を残さなかったアイヌ文化を知るためには、遺された「モノ資料」からの復元が不可欠となる。平安時代の和鏡から軍服用の米国製金ボタンにいたる遺物を取り上げ、和人との交易と蝦夷地の内国化の視点から、アイヌ文化の歴史に迫る。
著者紹介 1965年 埼玉県に生まれる 1992年 東北大学大学院文学研究科博士後期三年の課程中退 現在 弘前大学教授(人文社会・教育学系) 弘前大学北日本考古学研究センター長 博士(文学) 〔主要編著書〕『中近世の蝦夷地と北方交易』(吉川弘文館、2014年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ アイヌ文化とは何か?
1 日本史とアイヌ史(北方史の中のアイヌ;アイヌ史の登場;見えてきた本州のアイヌの実像)
2 アイヌ文化の形成(アイヌ文化の成立時期とその歴史的背景;初期アイヌ文化見られる大陸的要素;アイヌ文化の特色)
3 アイヌ文化を特徴づけるモノ(アイヌ文化にあって和人文化にないモノ;アイヌの人々が大好きなモノ;本来とは違う使い方をされたモノ)
4 アイヌ文化の変容(コシャマインの戦いとそれ以後;シャクシャインの戦いとそれ以後;クナシリ・メナシの戦いとそれ以後)
エピローグ 民族共生への道