検索条件

  • 書名
    長岡空襲の記録
ハイライト

佐藤 仁/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2016.6 -- 333.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 333.8/サトウ/一般H 120025566 一般 利用可

資料詳細

タイトル 野蛮から生存の開発論
書名ヨミ ヤバン カラ セイゾン ノ カイハツロン
副書名 越境する援助のデザイン
著者名 佐藤 仁 /著  
著者ヨミ サトウ ジン  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2016.6
ページ数等 310,8p
大きさ 20cm
内容細目 内容:野蛮/文明から生存へ. 生活の質をどう評価するか. 貧しい人々は何をもっているのか. たった一つの村を調べて何になるのか. 分業は何を生み出すのか. 「想定外」はなぜ繰り返されるのか. 緊急物資はなぜ届かないのか. 豊かな資源は呪いか. 戦後日本は、なぜ援助に乗り出したのか. 日本に援助庁がないのはなぜか. 「日本モデル」はなぜ打ち出されなかったのか. 開発の未来学
一般件名 発展途上国開発 , 経済援助-発展途上国  
ISBN 4-623-07677-6
ISBN13桁 978-4-623-07677-2
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120034078
NDC8版 333.8
NDC9版 333.8
著者紹介 1968年東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科(文化人類学科)卒業。タイ政府政策アドバイザーを勤めるなど実務経験もある。第10回日本学士院学術奨励賞,第28回大同生命地域研究奨励賞受賞。現在 東京大学東洋文化研究所教授・プリンストン大学ウッドロー・ウィルソンスクール客員教授。主著『「持たざる国」の資源論』東京大学出版会,2011年。など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 開発・援助の知的技術(生活の質をどう評価するか;貧しい人々は何をもっているのか;たった1つの村を調べて何になるのか)
第2部 開発・援助の想定外(分業は何を生み出すのか;「想定外」はなぜ繰り返されるのか;緊急物資はなぜ届かないのか;豊かな資源は呪いか)
第3部 開発・援助と日本の生い立ち(戦後日本は、なぜ援助に乗り出したのか;日本に援助庁がないのはなぜか;「日本モデル」はなぜ打ち出されなかったのか)
たった一つの村を調べて何になるのか
分業は何を生み出すのか
「想定外」はなぜ繰り返されるのか
緊急物資はなぜ届かないのか
豊かな資源は呪いか
戦後日本は、なぜ援助に乗り出したのか
日本に援助庁がないのはなぜか
「日本モデル」はなぜ打ち出されなかったのか
開発の未来学