長谷部 恭男/編 -- 有斐閣 -- 2016.6 -- 393.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 393.2/スキタ/一般 120011855 一般 利用可

資料詳細

タイトル 安保法制から考える憲法と立憲主義・民主主義
書名ヨミ アンポ ホウセイ カラ カンガエル ケンポウ ト リッケン シュギ ミンシュ シュギ
著者名 長谷部 恭男 /編, 杉田 敦 /〔ほか執筆〕  
著者ヨミ ハセベ ヤスオ , スギタ アツシ  
出版者 有斐閣  
出版年 2016.6
ページ数等 136p
大きさ 22cm
内容細目 内容:「安保法制」から考える立憲主義・民主主義 杉田敦述 木村草太述 柿崎明二述. 「安保法制」から考える最高裁と内閣法制局の役割 長谷部恭男述 青井未帆述 豊秀一述. 安保関連法制を改めて論ずる 長谷部恭男著
一般注記 欧文タイトル:Constitutional Law and Politics in view of the Security Laws
一般件名 平和安全法制 , 憲法-日本  
ISBN 4-641-22714-4
ISBN13桁 978-4-641-22714-9
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120034021
NDC8版 393.2
NDC9版 393.21

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「安保法制」から考える立憲主義・民主主義(安保法制と立憲主義;立憲主義の回復のために)
「安保法制」から考える最高裁と内閣法制局の役割(改めて安保関連法制の合憲性について;内閣法制局の従来の役割;今回の解釈変更がもたらしたもの;日本の立憲主義の将来)
安保関連法制を改めて論ずる(集団的自衛権行使容認の違憲性;法の権威、解釈の権威;砂川事件最高裁判決の先例性;日本の安全保障の実質的な毀損;カウンター・デモクラシーの広がりを)